上間常正のファッションノート | 記事一覧
朝日新聞社で長年にわたりファッション担当記者だった上間常正氏が、豊富な経験をもとに、今のファッション業界に起こっている事象から、マーケティング活動のヒントとなることを読み解く。
-
日本ファッションの可能性と課題を示した4ブランド 2014年春夏東京コレクション
-
シェアから生まれる美しさ 「拡張するファッション」展
-
「リアリティ・ラボ イッセイミヤケ」に見る新しいもの作りの形
-
ユニクロの2014年春夏の新作が示す新たな展開
-
天野祐吉さんが示した、広告・ジャーナリズムの役割
-
「安くて楽しい」北欧型100円ショップの可能性 フライングタイガー
-
機能に徹した姿勢が生み出した美しい掃除機
-
津村耕佑の「ファイナルホーム」が示す新たなモノ作りへのヒント
-
男女差の偏見を覆した男子新体操と三宅一生の出あい
-
地域のデザインとは? ナガオカケンメイ氏の観光本が伝えること
-
地域と伝統に根ざしたブランドの小ぶりなモノ作り
-
円安で日本が作る物とは? 円が高くても安くても