多様に展開する官公庁・団体の新聞広告事例

 生活者が知らなければならない情報を周知することや、取り組みを伝えるとともに生活者にも問題提起して行動を呼びかけることを目的に、官公庁・団体ではさまざまな新聞広告を展開しています。ここでは事例の一部をご紹介します。

1/3 朝刊 資源エネルギー庁
6/14 朝刊 資源エネルギー庁

 家電製品の省エネ性能を示す「統一省エネラベル」の認知向上を目的とした広告。朝日新聞社主催の、環境問題をテーマとしたシンポジウムの採録記事と同一紙面に掲載し、訴求効果を高めた。

 

 2007年 10/18 朝刊 「踏切すいすい大作戦」参加団体

 「開かずの踏切」など、対策が必要な踏切は全国にまだ多数ある。その問題提起と、行政や鉄道事業者を中心に実施している「踏切すいすい大作戦」がどのような解決策を講じているかを説明する特集。朝日新聞社の会員制サービス、アスパラクラブの会員に行った、踏切に関するアンケートの結果も掲載することで、読者の関心を引きつけた。

 

 6/11 朝刊 チーム・マイナス6%(環境省)

 「温暖化防止!特命レポーター」に任命された子ども5人が、沖縄県の石垣島と波照間島を訪れ、地球温暖化の影響がサンゴにも影響を及ぼしている問題など、見たことや感じたことをレポートした広告特集。

 

2007年 10/28 朝刊 最高裁判所
1/27 朝刊 最高裁判所

 左:知名度の高いタレントの上戸彩さんをビジュアルに、2009年5月までに始まる「裁判員制度」に関する具体的な情報を提供しつつ、認知の向上を図った。
 右:裁判員に選ばれた際、いつ何をするのかといった疑問にわかりやすく応えながら理解を深めることを目的としている。

 

 3/25 朝刊 林野庁

 森林資源の活用で新たなビジネスが生まれたり、 山村が都市と活発に交流することによって活性化される、ということをテーマに、作家の立松和平氏をはじめとした識者が座談会を展開。

 

 7/1 朝刊 チーム・マイナス6%(環境省)

 「クールビズ」に加え、普段の暮らしの中でできる環境へのアクションを一つでも取ることを、サミット開催直前に呼びかけた。

 

 7/7 朝刊 チーム・マイナス6%(環境省)

 環境省と日本野球機構が協力し、「野球の力で温暖化ストップ」をスローガンに試合時間を短縮している。7月7日の「クールアース・デー」は20時から各球場をライトダウン。広告紙面では、その取り組みを知らせた。

 

 2/20 朝刊 厚生労働省

 「若者の人間力を高めるための国民会議」が主催する「若チャレ!しごとキャンパス」が、東京・大阪・宮崎の3都市で開催された。同国民会議は、厚生労働省が経済界ほかと連携し、若者の対策などを考える会議。