メルマガ登録
お問い合わせ
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
キャンペーンリポート
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
メディア
教育
教育
朝日新聞が長年取り組んできた「教育」に関するテーマを、編集長や企画担当者などが語ります。ノウハウや事例についての話が満載です。
教育
2022.03.03
人生をプロデュースして社会課題に対応する卒業生を 新聞とWEB両輪でリアルに発信
同志社女子大学は、社会で活躍する卒業生へのインタビューを通して、自らの力で未来を創造する人材を育む大学の姿を伝える広告を、朝日新聞GLOBE+編集部のディレクションによる広告企画として制作。朝日新聞朝刊と、朝日新聞のWEBサイト「GLOBE…
同志社女子大学
事例
教育
2021.09.02
挑発的なコピーで受験生の覚悟を問う。新学部設立を告知する新聞広告が話題に
「世界水準で学び抜く覚悟はあるか。」――そんな挑発的なコピーに、文字だけの全15段の新聞広告が2020年11月7日付と2021年5月22日付の朝日新聞朝刊に掲載され話題を呼んだ武蔵大学。その大胆でクリエーティブな表現は、同大学が2022年4…
武蔵大学
事例
教育
教育
2019.04.26
インパクトある広告展開でブランディング 大学のアイデンティティーを構築
毎年ユニークな正月広告が話題を呼んでいる近畿大学。今年は台風で近大マグロ350匹が逃げ出した不運を逆手に、国際学部や宇宙マグロプロジェクトをさりげなくPR。新たに決定した体育会の公式マスコットやスローガン、ユニホームを披露し、挑戦を続ける大…
近畿大学
ブランドリフト 新聞広告の可能性再考
教育
2015.08.04
科学者の名言を毎朝紹介 “じわじわ”と読者の興味喚起を目指す
「最高の勝利は、自分を乗り越えること(プラトン)」「現実は常に公式からはみ出す(ファーブル)」……東京理科大学は5月から6月にかけて朝刊社会面にシリーズ広告「今日をステキにする科学者の名言」を出稿した。発案者である藤嶋昭学長は「科学の楽しさ…
東京理科大学
事例
PAGE TOP