メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
Tags
出版界を展望する2012
出版界を展望する2012の記事一覧
インタビュー
2012.12.06
もっともっと売れて大きくなるように 作家とその作品の成長に長く関わりたい
「受験のバイブル」として社会現象となった『ドラゴン桜』や、今年映画化もされた『宇宙兄弟』など、大ヒットコミックの仕掛け人として知られる編集者の佐渡島庸平氏。今年10月、講談社を退職し、クリエーターエージェンシー「コルク」を設立した。編集者と…
コルク 代表取締役社長 佐渡島庸平氏
出版界を展望する2012
インタビュー
2012.11.28
本によって、作り手も読み手も力を引き出され、育てられる
直木賞受賞作『カディスの赤い星』などスペインを舞台とした小説をはじめ、『百舌の叫ぶ夜』などハードボイルド小説、『平蔵の首』など時代小説、『アリゾナ無宿』など西部劇、『小説家・逢坂剛』などのエッセーと、さまざまな分野で活躍する逢坂剛氏。出版市…
作家 逢坂 剛氏
出版界を展望する2012
インタビュー
2012.11.28
電子書籍のライバルは、家庭で楽しむゲームや映画
講談社、小学館、集英社など国内の出版各社、大日本印刷、凸版印刷など印刷各社の出資に加え、官民ファンドの産業革新機構も150億円の出資を決め、設立された出版デジタル機構。今年4月に活動をスタートし、5年後をメドに電子出版の市場規模を100万点…
出版デジタル機構 代表取締役社長 野副正行氏
出版界を展望する2012
インタビュー
2012.11.28
街の小さな本屋が生き残れるビジネススタイルを見つけたい
この7月、東京・下北沢にオープンした書店「B&B」は、「BOOKS&BEER」を略した店名通り、ビールを飲みながら本を読み、買うことができる。本棚やテーブルなど店内の家具も売り物。店内では毎日イベントも開かれている、というユニークな書店だ。…
博報堂ケトル クリエイティブディレクター / 編集者 嶋 浩一郎氏
出版界を展望する2012
インタビュー
2012.11.28
創業90周年で大型企画続々 100周年も視野に果敢に挑戦
小学館は1922年(大正11)年に、小学生向けの学年別学習雑誌の発行を機に創業。現在は、幅広い領域の雑誌、書籍、コミック、図鑑や百科事典のほか、コミックの映像化など、多岐にわたる出版ビジネスを展開している。今年90周年を迎えた同社の周年に関…
小学館 取締役 佐藤隆哉氏、 マーケティング局 ゼネラルマネージャー 長谷川一氏
出版界を展望する2012
インタビュー
2012.11.28
「紙」にしかできないところで勝負してきたという自負 世の中の新しい動きにも挑戦し続けたい
「世界幻想文学大系」など重厚なシリーズものや豪華本など個性的な出版物を刊行し続けてきた国書刊行会が、今年創業40周年を迎えた。出版不況の中にあって異彩を放つ同社を率いる佐藤今朝夫社長に話を聞いた。 作り手が本当に作りたいものを自由に作…
国書刊行会 代表取締役社長 佐藤今朝夫氏
出版界を展望する2012
インタビュー
2012.11.28
「夢と美を楽しむ」を受け継ぎながら 『家庭画報』ならではの挑戦を
今年、創刊55周年を迎えた『家庭画報』。長い間、読者に支持され続ける雑誌づくりの秘密は何か。その取り組みや今後の展開などについて編集長の秋山和輝氏に聞いた。 秋山和輝氏 ――『家庭画報』のコンセプトについて教えてくださ…
世界文化社 『家庭画報』編集長 秋山和輝氏
出版界を展望する2012
インタビュー
2012.11.28
読者に応えた雑誌が長寿 編集者は基本に返れ!
クロワッサンが35周年、クロワッサンプレミアムが5周年、クウネルが10周年、GINZAが15周年を迎えたマガジンハウス。出版不況と言われる今、代表取締役社長の石﨑孟氏に、雑誌が目指すべき方向、そして長寿雑誌を輩出する理由について聞いた。 …
マガジンハウス 代表取締役社長 石﨑 孟氏
出版界を展望する2012
PAGE TOP