メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
Tags
広がる健康機能消費
広がる健康機能消費の記事一覧
インタビュー
2017.02.17
消費者の安心、安全を守りながらトクホや機能性表示食品の認知啓発を進める
消費者の健康意識の高まりとともに注目が集まる特定保健用食品や機能性表示食品は、どのような経緯で生まれたのか。早くから健康食品の安全性の認定を手がけてきた日本健康・栄養食品協会事務局長の青山充氏に、現状や課題などについて話を聞いた。 コス…
日本健康・栄養食品協会事務局長 青山 充氏
広がる健康機能消費
事例紹介
2017.02.17
マーケット拡大のカギを握る品目の充実と消費者の知識習得
「機能性表示食品」制度の開始によって健康食品市場が盛り上がるかどうかは、いかに消費者のニーズに合った販売経路を作っていけるかにかかっている。そのカギをにぎる存在として注目されているのがドラッグストアだ。独自の社会的役割を担いつつあるドラッグ…
日本チェーンドラッグストア協会事務総長 宗像 守氏
広がる健康機能消費
事例紹介
2017.02.17
健康食品に社会的なポジションを与え、セルフメディケーションを広めることが重要
機能性表示食品のヒット商品を生み出しているファンケル。健康食品事業を展開する企業として、機能性表示食品への人々の関心の高まりをどう捉えるのか。メーカー視点での課題と、課題解決に向けた取り組みについて宮島和美代表取締役社長執行役員に聞いた。 …
ファンケル 代表取締役 社長執行役員 宮島和美氏
広がる健康機能消費
事例紹介
2017.02.17
機能性表示食品として「内臓脂肪を減らす」 機能をアピール
雪印メグミルクは「恵megumiガセリ菌SP株」シリーズを販売している。機能性表示食品としてリニューアルを図り、「内臓脂肪を減らす」という機能をパッケージや広告でアピールしたところ、低迷していた売り上げがV字回復。現在も売れ行きは好調で、機…
雪印メグミルク
広がる健康機能消費
事例紹介
2017.02.17
魚の健康成分「EPA」を飲みやすいドリンクやおいしい加工食品で
イワシなどの青魚に多く含まれる健康成分EPA(エイコサペンタエン酸)。日本水産では、早くからEPAを摂取できる特定保健用食品を手がけています。2016年からは、機能性表示食品にも幅広く取り組み、EPAの認知拡大を進めています。 継続して…
日本水産
広がる健康機能消費
事例紹介
2017.02.17
健康づくりをフックに消費者とリアルにつながる
サンスターは健康食品シリーズ「健康道場」を発売しています。「人間が本来持っている健康になろうとする力(自然治癒力)を高める」という商品の目的の背景には、社員の健康増進を起点に、消費者とのダイレクトな接点を大切にしながら信頼を築いてきた取り組…
サンスター
広がる健康機能消費
インタビュー
2017.02.17
COVER PICK-UP ART
広告朝日13号「広がる健康機能消費」のCOVERPICK-UPARTは青木美歌氏の「Transmigration」です。 リング状に連ねたガラスの球体。小さな気泡を含んだ透明なガラスの球は、光の当たる角度によってキラキラと表…
Transmigration 青木美歌氏
広がる健康機能消費
PAGE TOP