メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
特集
愛されるDXはカタチにできるのか
愛されるDXはカタチにできるのか
潜在需要を発掘し、生活者の新たな好意・行動を喚起し、よりよい生活、社会を創り出す”といった価値創造型のDXをリードする博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局。キーワードは「愛されるDXは、カタチにできるか?」。このテーマに取り組むメンバーたちの多様な視点を紹介するシリーズです。
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.03.31
プラットフォームの変化とクライアントの挑戦に寄り添うクリエイティブとは
連載第25回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局ビジネスプロデューサーの横山昴氏が登場。横山氏はあらゆるプラットフォームと連携し、最適解を見つけ出すデジタル動画制作チーム「.QuickMovie」の発起人。クライアントが求める成…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 ビジネスプロデューサー 横山昴氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.03.30
心を動かすシズルを表現、目指すのは本能に訴えかけるコピー
連載第24回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局コピーライターの尾形瞬氏が登場。コピーライティングを軸にテレビCMからデジタル動画広告など多様な企画を得意とする尾形氏に、愛されるDXに必要なクリエイティブとは何か聞きました。 …
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 コピーライター 尾形瞬氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.03.25
DX×ダイバーシティ発想はSDGsを解決する 次世代エクスペリエンス「じぶんランウェイ」の実践から学んだこと
連載第23回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局デザイナーの永野祐子氏と、プラナーの汪芸佳氏が登場。自主提案から生まれた3Dアバター試着サービスプロトタイプ「じぶんランウェイ」の開発に携わったお二人に、バーチャル空間で瞬時に同時…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 デザイナー 永野祐子氏/ プラナー 汪芸佳氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.03.16
体験はゲームに学べ。自ら行動したくなる飽きない仕掛け
連載第22回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局統合ディレクターの酒井亮祐氏が登場。DXが加速する中、生活者とつながり続ける常時接続型のコミュニケーションに必要なのは、飽きさせない仕掛け。「ヒントはゲームにある」そう話す酒井氏に…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 統合ディレクター 酒井亮祐氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.03.09
生活者とブランドの新しい関係を作り市場を生み出す
未来志向のフルファネル統合クリエイティブ
連載第 21 回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局コミュニケーションディレクターの隈元宏輔氏が登場。企業や事業の持続的成長のために、これからの広告クリエイターに必要なのはデータ分析やメディアプランニング/配信設計までコミットす…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 コミュニケーションディレクター 隈元宏輔氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.03.04
戦略にストーリーを、クリエイティブにシステムを
連載第20回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局戦略 CD の新井哲郎氏が登場。クリエイティブ業界においても加速するDX化。多様なインターフェースへの対応に加え、均一化する情報・知識に埋もれない、心を動かす「違い」が生活者やクラ…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 戦略CD 新井哲郎氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.02.28
ミドルファネル起点の統合プランニングWAY。データと仮説の両面からクリエイティビティを生み出す
連載第19回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局統合ディレクターの水野康平氏が登場。水野氏は右脳的な思考と左脳的な思考を掛け合わせながら、リアリティを持った戦略を立て、実装までトータルでディレクションしています。ミドルファネルの…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 統合ディレクター/エクスペリエンスディレクター 水野康平氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.02.15
それで人は動くのか。生活者視点で考える“行動デザイン”
連載第18回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局統合ディレクターの中川浩史氏が登場。中川氏が所長を務める博報堂行動デザイン研究所は、2019年に行動デザインのモデル「PIX(ピックス)ループ ™ 」を開発しました。購買はゴールで…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 統合ディレクター/ 行動デザイン研究所 所長 中川浩史氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.02.01
一過性の「花火」から、継続型の「花畑」へ ブランディングとコンバージョンを統合したUIUX設計思想
連載第17回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局局長代理兼hakuhodoDXD主宰の入江謙太氏と博報堂プロダクツエグゼクティブディレクターの永田創一郎氏が登場。入江氏はテクニカルディレクターやアートディレクター、UXストラテジ…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 局長代理 兼 hakuhodo DXD 主宰 入江謙太氏 / 博報堂プロダクツ デジタルプロモーション事業本部 エグゼクティブディレクター 永田創一郎氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.01.24
これからの顧客体験づくりの鍵は“手触り感”と“コマース化”
連載第16回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局エクスペリエンスディレクターの池田善行氏が登場。いつでもどこでも、スマートフォンで買い物ができるようになった今、eコマース人口も拡大している。そんな生活者の消費行動と顧客接点の変化…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 エクスペリエンスディレクター 池田善行氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.01.17
企業と顧客をゼロ距離にする。主体性を育てるブランド戦略
連載第15回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局デザイナーの天畠カルナ氏が登場。企業と顧客の距離を最も近づける「主体性を育てるブランド戦略」をテーマに活動している天畠氏に、近年手掛けることが多いというEC領域での買い物体験が多様…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 デザイナー 天畠カルナ氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2022.01.07
買物DXが進むほど拡がる「コマース・クリエイティブ」の可能性
連載第 14 回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局統合ディレクターの福井健史氏が登場。 EC (電子商取引)プラットフォームの伸び、コロナ禍によるリアル店舗の変化など、販売チャネルを中心とした購買取引 = コマースに関する領域…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 統合ディレクター 福井健史氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.12.22
タッチポイント毎の最適化を促すシンボリックなアイデンティティと余白のあるデザイン
連載第13回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局アートディレクターの児嶋啓多氏が登場。デジタル領域を中心にアートディレクションを手掛ける児嶋氏は、クライアントや専門分野のクリエイターと協業しながらブランド体験を設計しています。U…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 アートディレクター 児嶋啓多氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.12.14
広告の仕事は受注から共創へ、クライアントとワンチームで取り組むブランディング
連載第 12 回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局アートディレクターの小山秀一郎氏が登場。デジタルを絡めた広告キャンペーンのアートディレクションを得意とする小山氏は近年、ブランディングや商品開発の仕事も増えているという。そんな…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 アートディレクター 小山秀一郎氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.12.06
成果を見ながらクリエイティブを素早くカスタマイズ チームで作る運用型の動画広告
連載第 11 回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局ビジネスプロデューサーの矢田彰仁氏が登場。デジタル動画制作チーム 「 .QuickMovie」 で、クリエイティブをカスタマイズしながら最適な表現を見つけ出す、運用型の動画や…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 ビジネスプロデューサー 矢田彰仁氏
DX
動画
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.11.25
フルファネル型マーケティングの効果を最大化する「人を巻き込める企画」づくり
連載第 10 回は、生活者エクスペリエンスクリエイティブ局アクティベーションディレクターの櫛田直希氏が登場。クライアントのマーケティングの課題解決のために、マス・デジタル・ SNS ・リアルなど領域を横断し、フルファネル型のコミュニケーショ…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 アクティベーションディレクター 櫛田直希氏
DX
ファネル
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.11.16
ブランディングの本質は「サプライチェーン」全体を整え、優れた商品やサービスを世に送り出すこと
左から原谷氏・宮永氏 連載第9回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局クリエイティブディレクターの宮永充晃氏と、クリエイティブストラテジストの原谷健太氏が登場。宮永氏と原谷氏は共に、企業の事業収益への貢献を目指し、本質的なブ…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 クリエイティブディレクター 宮永充晃氏/ クリエイティブストラテジスト 原谷健太氏
ブランド
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.11.08
戦略からクリエイティブまで、一貫してチームを率いる新職名「戦略CD」のアプローチの仕方
連載第8回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局戦略 CD の鈴木康司氏とクリエイティブストラテジストの奥野夏帆氏が登場。戦略 CD は戦略からクリエイティブまで一貫してサポートする、 2021 年 4 月に誕生した新たな職名です…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 戦略CD 鈴木康司氏/ クリエイティブストラテジスト 奥野夏帆氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.10.27
デジタルとリアルの融合で生まれる体験と可能性
左から髙橋氏・中島氏 連載第7回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局コピーライターの髙橋良爾氏と、エクスペリエンスプラナーの中島優人氏が登場。テクノロジーの進化に伴い、デジタルとリアルは横断から融合へと向かっており、…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 コピーライター 髙橋良爾氏/ 博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 エクスペリエンスプラナー 中島優人氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.10.18
クッキーレス時代のDX 生活者に愛されるブランドはなぜ必要か
永川氏(上)・小林氏(左)・渡邊氏(右) 連載第6回の話者は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局統合ディレクターの永川智也氏と博報堂 DY メディアパートナーズプラットフォーマー戦略局の小林昂平氏、同・渡邊一平氏。永川氏は小…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 統合ディレクター 永川智也氏/ 博報堂DYメディアパートナーズ プラットフォーマー戦略局 データアナリスト 小林昂平氏/ 同局 メディアプロデューサー 渡邊一平氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.10.07
デジタルサービスの設計に重要なのは、ユーザーの体感設定
連載第5回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局マーケティングプラニングディレクターの増田昌弘氏が登場。デジタル上のサービスやプラットフォーム開発を起点に、クライアントの事業拡大のための仕組みづくりを行っている増田氏に、マーケティ…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 マーケティングプラニングディレクター 増田昌弘氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.09.22
左脳要素と右脳要素を統合して行う新たな価値創造。極意は勘に頼らない意志決定
連載第4回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局クリエティブストラテジスト / 統合ディレクターの東晃弘氏が登場。東氏は、左脳要素と右脳要素を統合した施策で、新たな顧客と価値を創造し、クライアントの事業収益拡大に貢献しています…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 クリエティブストラテジスト/統合ディレクター 東晃弘氏
DX
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.09.13
世論に愛される企業になる、「ソーシャル・ポジショニング」の実践
連載第3回は、博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局戦略CD/PRディレクターの菅順史氏が登場。菅氏は、変化の激しい VUCA 時代に、社会から期待や応援される企業になるためのメソッド「ソーシャル・ポジショニング」を開発。データだ…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 戦略CD/PRディレクター 菅 順史氏
DX
PR
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.08.30
「はざま」を埋めるミドルファネル思考で、愛されるDXを実現する
博報堂グループにおいて、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション( DX )を、マーケティング DX とメディア DX の両輪で統合的に推進する戦略組織「 HAKUHODODX_UNITED 」。その唯一のクリエイティブ部門である…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 局長代理 クリエイティブディレクター 小野瀬学氏
DX
ファネル
愛されるDXはカタチにできるのか
2021.08.23
生活者に長く愛される企業・ブランドであり続けるために、効率化が前提となる時代の価値創造目線のカタチとは
左から小野氏・茂呂氏 博報堂グループにおいて、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を、マーケティングDXとメディアDXの両輪で統合的に推進する戦略組織「HAKUHODODX_UNITED」。その唯一のクリエイティ…
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 局長 エグゼクティブクリエイティブディレクター 茂呂譲治氏/ 博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 クリエイティブディレクター プロダクトデザイナー 「広告」編集長 小野直紀氏
DX
PAGE TOP