広告掲載のご案内
媒体資料
メルマガ登録
キャンペーンリポート
インタビュー
特集・連載
マーケティングキーワード
ツイートされた新聞広告
Data & Analysis
NEWS
広告朝日
Tags
朝日広告賞
Tag
朝日広告賞
Article List
朝日広告賞記事一覧
NEWS
2013.02.08
時代に左右されず企業や商品の本質を伝えるクリエーティブが評価を受けてきた「広告主参加の部」
企業の理念や商品特性など、消費者に有益な情報を伝え、読者の心に響くクリエーティブを実現した企業に賛辞を贈ってきた朝日広告賞・広告主の部。92年から審査委員を務める中島祥文氏に、これまで受賞した作品群の感想や、表現の変遷などについて語ってもら…
ウエーブ クリエーション 代表取締役 クリエーティブディレクター 中島祥文氏
朝日広告賞
NEWS
2013.02.08
「個告」の時代、新聞は王道を行きつつデジタルとも新たな取り組みを
昨年、朝日広告賞の「広告主参加の部」の審査委員に加わった川口清勝氏。過去60年のグランプリ受賞広告を見て、全体の印象について聞いた。また、オンラインメディアの施策を幅広く展開されている視点から、デジタル時代において新聞が進むべき方向性につい…
TUGBOAT クリエーティブディレクター アートディレクター 川口清勝氏
朝日広告賞
NEWS
2013.02.08
【審査委員座談会 前編】制作者は新聞広告のだいご味を知っているか
若きクリエーターの才能の発掘を目的とする朝日広告賞「一般公募の部」。60回の歴史で数々の著名クリエーターが輩出してきた。現在、同賞の審査委員を務めるアートディレクターの副田高行氏、コピーライターの前田知巳氏、アートディレクターの佐藤可士和氏…
アートディレクター 副田高行氏 × コピーライター 前田知巳氏 × アートディレクター 佐藤可士和氏
朝日広告賞
NEWS
2013.02.08
【審査委員座談会 後編】過去の作品群が一瞬にして古く見えてしまうようなクリエーティブを
<<【前編】は こちら から 左から、前田知巳氏、副田高行氏、佐藤可士和氏 言葉が大きなパワーを生む、ということを信じているか 佐藤 過去のグランプリ受賞作を改めて見てみると、ここ10年くらいはビジュアル重視…
アートディレクター 副田高行氏 × コピーライター 前田知巳氏 × アートディレクター 佐藤可士和氏
朝日広告賞
NEWS
2012.07.11
第60回 朝日広告賞 受賞・入選作品一覧
第60回・2011年度朝日広告賞の入賞作品が決定した。一般公募の部は、初参加の広告主の課題や、革新的な商品をテーマとした作品が注目されたほか、新聞広告らしいスペースの使い方や表現に評価が集まった。また、今回から、コピー表現の優れた作品に贈呈…
朝日広告賞
NEWS
2012.07.11
第60回 朝日広告賞 一般公募の部
一般公募の部の応募総数は1,429点。候補作品が28点に絞られた段階で講評が行われ、活発に意見が交わされた。 「新聞広告はこうあるべき、という視点と、旧来の殻を破ってほしい、という両方の視点で審査したい」(岡田直也氏)「広告制作者の目線…
朝日広告賞
NEWS
2012.07.11
第60回 朝日広告賞 広告主参加の部
【朝日広告賞】 エルメスジャポン2011年12月11日付朝刊全60段 エルメス 〈クリスマスキャンペーン〉8点シリーズ 企画/エルメスジャポン制作/PublicisEtNous エルメスジャポ…
朝日広告賞
NEWS
2012.07.11
横長スペースとペットの表情でルンバの商品特性を伝える
2011年度朝日広告賞・一般公募の部の最高賞は、セールス・オンデマンドの課題「アイロボット社が開発したロボット掃除機『ルンバ』」を扱った作品。全5段の2連版(計10段)の3点シリーズで、横長のビジュアルのほとんどが床だ。ちりひとつ落ちていな…
一般公募の部 最高賞 電通 アートディレクター 前田 彩氏
朝日広告賞
NEWS
2012.07.11
クリスマスシーズンを彩ったエルメスの贈り物たち
2011年度朝日広告賞・広告主参加の部の最高賞は、エルメスの広告。クリスマスシーズンにさしかかる12月11日の朝刊に全15段広告を4面にわたって掲載。休刊日の関係で翌日の朝刊がなく、11日と翌12日のテレビ面がこの日の中面に掲載される。エル…
広告主参加の部 最高賞 エルメスジャポン
朝日広告賞
NEWS
2012.07.11
広告賞は自分の才能を表現するチャンスの場。自信のあるクリエーターにぜひ挑戦してほしい
多くの若き才能が集まった2011年度朝日広告賞・一般公募の部。審査委員を務めた、日本デザインセンター代表取締役で原デザイン研究所所長の原研哉氏に、作品への講評、クリエーターへのメッセージなどを聞いた。 独創性、わかりやすさ、笑い3つの…
「一般公募の部」審査委員/日本デザインセンター 代表取締役 原デザイン研究所所長 原 研哉氏
朝日広告賞
NEWS
2012.07.11
震災があった年、人々の心に明るさをもたらしたメッセージ
2011年度朝日広告賞・広告主参加の部は、3.11以降の日本社会にメッセージを投げかける広告が多く見られた。今回初めて審査委員に加わった川口清勝氏に、受賞作品への評価や、新聞メディアの課題と可能性などについて聞いた。 フランス流のエス…
「広告主参加の部」審査委員/TUGBOAT クリエーティブディレクター アートディレクター 川口清勝氏
朝日広告賞
NEWS
2011.04.14
第59回 朝日広告賞 受賞・入選作品一覧
第59回・2010年度朝日広告賞の入賞作品が決定した。第1部・一般公募の部は、審査委員の間で「総じてクリエーティブの完成度が高い」との感想が交わされ、力作ぞろいのため、上位作品については微妙な票差を争う審査が繰り広げられた。 第2部・広…
朝日広告賞
1
2
3
4
5
広告朝日
Tags
朝日広告賞
PAGE TOP