広告掲載のご案内
媒体資料
メルマガ登録
キャンペーンリポート
インタビュー
特集・連載
マーケティングキーワード
ツイートされた新聞広告
Data & Analysis
NEWS
広告朝日
インタビュー
Interview
インタビュー
メディアやマーケティングの最新事情、広告クリエーティブの話題、企業を取り巻く環境とそれぞれの業界の動向など、広告をめぐる「今」について、第一線で活躍するマーケターやクリエーター、経営のポリシーや戦略を語る企業のトップへのインタビューです。
Article List
インタビュー記事一覧
インタビュー
2019.11.29
多様化する大学、変わる学校選択の考え方 体験価値を伝えることがより重要に
2021年1月から「大学入学共通テスト」が実施されるなど、今、大学入試は大きく変化している。それは社会の変化に応じて、大学自体が変わっていることの表れでもある。そのような状況の中、生徒や保護者の意識はどのように変化しているのか。大学や教育産…
学校法人 河合塾 進学教育事業本部 企画マーケティング部 部長 寺田泰浩氏
教育分野を展望する2020
インタビュー
2019.11.29
COVER PICK-UP ART
広告朝日27号「学びの新世紀─2020年を超えて」のCOVERPICK-UPARTは陶芸作家二階堂明弘氏の「器」です。 陶芸家の二階堂明弘さんは陶芸を始めた当初、陶芸におけるアートは「オブジェ」であり、用途のある「器」は…
「器」 陶芸作家 二階堂明弘氏
教育分野を展望する2020
クリエーター
インタビュー
2019.11.18
斬新なアイデアで結果にコミット、クリエイティブ産業の確立を目指す
「企業と社会の変化と挑戦、その先にある成長」をテーマに、新規事業の開発からプロモーション、ブランディングなどを手掛ける、TheBreakthroughCompanyGOの代表でクリエイティブディレクターの三浦崇宏氏は、ケンドリック・ラマーの…
The Breakthrough Company GO 代表取締役/PR・Creative Director 三浦崇宏氏
クリエーター
インタビュー
2019.10.25
品ぞろえやメディア展開に工夫を重ね、大人の女性たちに新鮮な買い物体験を
国内最大手のショッピング専門チャンネル「ショップチャンネル」を運営するジュピターショップチャンネル。専属のバイヤーが厳選するバラエティー豊かな商品ラインアップが大人の女性たちに広く支持されている。注力している取り組みなどについて、代表取締役…
ジュピターショップチャンネル 代表取締役社長 新森健之氏
トップインタビュー
インタビュー
2019.09.30
自由闊達(かったつ)な社風を醸成し、心のやすらぎと健康に寄与する会社を目指していきたい
創業70周年を迎えた昨年、ロッテ、ロッテ商事、ロッテアイスの3社が合併。新たなスタートを切ったロッテ。代表取締役社長執行役員の牛膓栄一氏に、新しい経営体制にかける思いや、経営戦略などについて聞いた。 ──3社統合のねらいは。 …
ロッテ 代表取締役 社長執行役員 牛膓栄一氏
トップインタビュー
インタビュー
2019.09.27
自由に発想できる余白と心地良い違和感で魅了するコラージュ作品
アートディレクターであり、コラージュアーティストとしても活動しているQ-TA氏。作家活動の始まりは、インスタグラムでの投稿がきっかけだ。ファッションブランドのGUCCIが2015年と2016年に実施したアートプロジェクト「#GucciGra…
アートディレクター / デザイナー / コラージュアーティスト Q-TA(キュータ)氏
クリエーター
インタビュー
2019.09.27
コンテンツマーケティング成功の鍵は会社としての志を明確にし、宣言すること
モノの売れない時代にいかにモノを売るか。そのような文脈から生まれたものとして、コンテンツマーケティングとともにストーリーブランディングがある。両者の関係性、またこれらの施策を進める上での重要なポイントはどこにあるのか。10年以上前からストー…
コピーライター/湘南ストーリーブランディング研究所 代表 川上徹也氏
メディアが開くコンテンツマーケティング
インタビュー
2019.09.27
潜在欲求を言語化し、共感を生む コンテンツには無駄や余白が大事
今、なぜコンテンツマーケティングが注目されているのか。コンテンツと広告の違いは何なのか。共感を呼ぶコンテンツをつくるうえで大事なことは何なのか。広告プロモーションだけでなく、自ら書店の経営や雑誌の発行などコンテンツ制作に携わる、博報堂ケトル…
博報堂ケトル 取締役 クリエイティブディレクター/編集者 嶋 浩一郎氏
メディアが開くコンテンツマーケティング
クリエーター
インタビュー
2019.09.27
商品やサービスの価値を読み解き ストーリーで伝える
コンテンツマーケティングへの企業の関心が高まっている。顧客の心をつかみ、来店や購買につなげるためには、何が必要なのか。多様なメディアを持つ朝日新聞グループができることは何か。グランドセイコー「時のモノ語り」をはじめ、様々なコンテンツを制作し…
ヤマモトカンパニー 代表取締役/AERA STYLE MAGAZINE エグゼクティブエディター兼WEB編集長 山本晃弘氏
メディアが開くコンテンツマーケティング
インタビュー
2019.09.27
COVER PICK-UP ART
広告朝日26号「メディアが開くコンテンツマーケティング─デジタルの、その先へ」のCOVERPICK-UPARTはアートディレクター/デザイナー/コラージュアーティストQ-TA(キュータ)氏の「SF小説『パラドックス・メン』の表紙装画」です。…
SF小説『パラドックス・メン』の表紙装画 アートディレクター / デザイナー / コラージュアーティストQ-TA(キュータ)氏
メディアが開くコンテンツマーケティング
クリエーター
インタビュー
2019.09.16
健康志向や少子高齢化など、社会の変化に対応できる店舗づくりを目指す
「私たちは『みんなと暮らすマチ』を幸せにします。」という企業理念の実現に向け、商品・サービスの拡充や店舗のIT化を進めているローソン。代表取締役社長の竹増貞信氏に、「1000日全員実行プロジェクト」などの取り組みについて聞いた。 ─…
ローソン 代表取締役社長 竹増貞信氏
トップインタビュー
インタビュー
2019.09.02
社会課題の解決に向けて一歩踏み出す、その勇気を支える映像作り
見ていると自然に共感し、胸が熱くなる――そんなソーシャルグッドな映像作品を生み出しているのが、ドキュメンタリストという肩書で活動している高島太士氏だ。単に社会課題を浮き彫りにするのではなく、課題を抱える人に寄り添い、並走しながら解決につなが…
FIRST APARTMENT ドキュメンタリスト 高島太士氏
クリエーター
3
4
5
6
7
広告朝日
インタビュー
PAGE TOP