広告掲載のご案内
媒体資料
メルマガ登録
キャンペーンリポート
インタビュー
特集・連載
マーケティングキーワード
ツイートされた新聞広告
Data & Analysis
NEWS
広告朝日
Tags
クリエーター
Tag
クリエーター
Article List
クリエーター記事一覧
キャンペーンリポート
2022.03.20
変わらない魅力をクリエーティブでより広く伝える「図書カードNEXT」企画広告シリーズ
2021年12月、2022年3月に掲載された「図書カードNEXT」の新聞広告が「心が温かくなる」と話題です。出稿の経緯やクリエーティブのこだわりについて、「図書カードNEXT」の運営・管理を行う日本図書普及株式会社 営業部宣伝広報課長の …
日本図書普及株式会社 京谷雅也氏/ 電通 クリエーティブ・ディレクター 橋口幸生氏、コピーライター 長谷川輝波氏/ 朝日新聞社 アートディレクター 堀籠正樹氏
クリエーター
インタビュー
2022.03.01
特別養子縁組をもっと身近に、自分ごととして捉えてほしい―シンプルなメッセージに込めた思いが届いた
2020年度第69回朝日広告賞の「一般公募の部」で入選した山内ゆなさん、岡村和樹さん。厚生労働省による〈「里親制度」または「特別養子縁組制度」の認知・理解を広める広告〉との課題に応募した入選作は、2022年1月14日付の朝日新聞全国版朝刊に…
ADKマーケティング・ソリューションズ 岡村和樹氏/ 大学生 山内ゆな氏
クリエーター
朝日広告賞
インタビュー
2022.02.22
ブランドミッションを世の中に伝え、一緒に考えていくことで社会は動く
2018年度の朝日広告賞(準朝日広告賞)を受賞したP&Gパンテーン「#この髪どうしてダメですか」、同2020年度(部門賞)受賞の大王製紙アテント「#常識をはきかえよう」など、社会課題に正面から向き合う企画を次々と手掛けるクリエーティ…
クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 細川美和子氏
クリエーター
インタビュー
2022.01.31
クリエーティブの力でより良い世界をつくりたい
2016年に渡英、ロンドンのクリエーティブエージェンシーで約 5 年間の海外勤務を経験するなど、国内外で活躍を続ける電通のクリエーティブディレクター武重浩介氏。グローバル視点で見た日本の広告業界や、ご自身が数多く手がけてこられた社会課題解決…
電通 クリエーティブディレクター 武重浩介氏
クリエーター
インタビュー
2021.11.15
まだ言葉になっていない人の潜在意識に想いを馳せるー考え抜かれたプランニングが人の話題を生み出す。
2021年9月17日、人気漫画『東京卍リベンジャーズ』単行本最新刊の発売に合わせ、全国の朝日新聞朝刊に47種類の全面広告「日本リベンジャーズ」が掲載されSNSを中心に大きな盛り上がりを見せた。版元である講談社とともに本企画を手掛けたのは、T…
TBWA HAKUHODO クリエイティブディレクター 宇佐美雅俊氏
クリエーター
SNS
インタビュー
2021.11.04
「タコ足打法」で新領域を広げていく。ブランドに寄与する話題を持続させていく。
2020 年度のクリエイター・オブ・ザ・イヤーを受賞された電通のクリエイティブディレクター眞鍋亮平氏。大塚製薬「ポカリスエット」やアシックスの広告を手掛け、各メディアの特性を活かした企画が反響を呼んでいます。多様化するメディアを掛け合わせて…
電通 クリエイティブディレクター 眞鍋亮平氏
クリエーター
インタビュー
2021.07.08
企業、クリエーター、そしてメディアが一体となり、声なき声を拾い上げ、光を当て、社会に届ける
左から牧野氏・辻氏 2021年3月8日付の朝日新聞朝刊に、「国際女性デー」に関連する記事と広告が数多く掲載された。ジェンダーの平等について考える朝日新聞の企画「ThinkGender」の特集ページの前後には、朝日新聞社とフィットネスス…
DE 共同代表 牧野圭太氏/ 株式会社arca CEO Creative Director 辻愛沙子氏
クリエーター
インタビュー
2021.06.29
「いい広告」の概念を広げていく
2021年4月に新刊『 100 案思考』を上梓、アイデアに天性の才能はいらない、ノウハウだ、と独自の方法をまとめた電通・コピーライターの橋口幸生氏。自身を‘普通の人’と評し、だからこそ、どんな仕事もインプットと大量のアウトプットを欠かさない…
電通 コピーライター 橋口幸生氏
クリエーター
インタビュー
2021.06.21
見方を変えれば、世界が変わる。 コピーライターが提案する「解釈」のしかた
2021年5月に『それ、勝手な決めつけかもよ?だれかの正解にしばられない「解釈」の練習』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を刊行した、電通コンテンツビジネス・デザイン・センター阿部広太郎氏。コピーライターとして、企画講座の主宰として、「言…
電通コンテンツビジネス・デザイン・センター/コピーライター 阿部広太郎氏
クリエーター
インタビュー
2021.04.07
「新聞×SNS」時代の到来。 いま話題化しやすい新聞広告とは
2020 年度、新聞広告を起点にTwitter上で話題が広がる事例がいくつも生まれた。そんなTwitter上での話題化にはポイントがあると話すのは、電通のクリエーティブプランナー花田礼氏。花田氏に2020年度の新聞広告を振り返りながら、話題…
電通 クリエーティブプランナー 花田礼氏
クリエーター
インタビュー
2021.03.31
新聞は触れるメディア。リアルな体験がシェアする気持ちを高める。
近年、新聞広告がTwitterで話題になることが増えている。Twitterで話題になる広告には、何か共通点があるのか。新聞広告とTwitterをどうやって掛け合わせれば、会話を生み出すことができるのだろうか。TwitterJapan執行役員…
Twitter Japan 執行役員 広告事業本部長 松山歩氏
クリエーター
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
2021.03.23
エクスペリエンスを起点とした統合プラニング。全てのクリエイティブの体験性を高めて真のエバンジェリストを増やす
左から中島氏・尾崎氏 博報堂のクリエイティブ部門・統合プラニング局からさまざまな領域の強みを持つメンバーが登場し、変化するビジネスニーズにどのように向き合い実行しているかを紹介するシリーズ「トランスフォーメーションはカタチにできるのか…
博報堂 統合プラニング局 クリエイティブディレクター 尾崎徳行氏/ 博報堂 統合プラニング局 エクスペリエンスプラナー 中島優人氏
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
クリエーター
1
2
3
4
5
広告朝日
Tags
クリエーター
PAGE TOP