メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
特集
事例紹介
事例紹介
朝日新聞紙面や、webメディアで展開された事例について、クライアントに聞きました。
事例紹介
2020.02.27
「すべてのブランド品が永く愛されますように」クリスマスに打ち出したメッセージがツイッターで話題に。ブランド品買い取りのサステナビリティをアピール
インバウンド需要やサステナブル志向の高まりに伴い、中古ブランド品リサイクル業が成長を続けている。中でも大黒屋は、全国26店舗の鑑定人が同じクオリティで真贋を見極められる鑑定力の高さが国内外から好評を得ている。大黒屋はクリスマスに合わせて、1…
大黒屋ホールディングス
事例
事例紹介
2020.02.12
朝日と読売がタッグを組んだ子供向け「かんきょう新聞」で、環境への思いを伝える
ネスレ日本は、朝日新聞と読売新聞が共同で制作したタブロイド判広告特集「かんきょう新聞」に協賛。昨年の秋、主力製品の「キットカット」の外袋をプラスチックから紙製に変えた同社の環境問題への思いを込めたこの企画は、競合2社がタッグを組んだ史上初の…
ネスレ日本
事例
事例紹介
2019.12.26
メディアを横断的に活用 モエ アンペリアル誕生150周年のストーリーを多角的に伝える
モエ・エ・シャンドンは、世界中で愛されるシャンパーニュ地方のブランドだ。「モエアンペリアル」は、モエ・エ・シャンドンを代表するシャンパンで、2019年に誕生から150年を迎えた。アニバーサリーイヤーを記念して、11月24日付朝日新聞朝刊に全…
MHD モエ ヘネシー ディアジオ
事例
事例紹介
2019.11.29
「色」や「ゲーム」を切り口に工・芸融合の可能性を社会に発信
写真専門学校をルーツにもち、工学部と芸術学部の2学部からなる東京工芸大学では、昨年、今年2年続けて朝日教育会議に協賛。「色」や「ゲーム」を切り口に、同大学のユニークな研究や取り組みを発信しました。今後も「工・芸融合」の可能性という、独自の歴…
東京工芸大学
教育分野を展望する2020
事例紹介
2019.11.29
教育情報キュレーションサイトでサイエンスと大学の最前線を発信
2021年に創立140周年を迎え、大規模な学部・学科再編も予定している東京理科大学は、朝日新聞社の教育情報キュレーションサイト「寺子屋朝日」を活用。学長と企業トップとの対談、教授の鼎談など4本の協賛記事(ネイティブアド)で、サイエンスの最前…
東京理科大学
教育分野を展望する2020
事例紹介
2019.11.29
社会とつながり、人をむすぶ。共感を広げ、複雑な時代の期待に応える
京都産業大学は創立50周年に合わせて新グランドデザイン「神山(こうやま)STYLE2030」を策定。将来にわたって“選ばれる大学”であり続けようと、さまざまな改革を推進しています。コミュニケーション活動では「社会とのつながり」や「共感」を重…
京都産業大学
教育分野を展望する2020
事例紹介
2019.09.27
朝日新聞社と共同サイトを立ち上げ経営者の心に響くコンテンツを配信
先進テクノロジーを活用したマーケティングを推進する日本HPでは、現在コンテンツマーケティングに力を入れています。朝日新聞社と共同で中小企業の経営者を対象にしたサイト「生成発展」を立ち上げ、運営。今後は朝日新聞社の読者データも活用した施策も展…
日本HP
メディアが開くコンテンツマーケティング
クリエーター
事例紹介
2019.09.27
ブランドパートナー、イチローさんへの感謝を込めたタイアップ特集をウェブで展開
SMBC日興証券はイチローさんの引退会見からちょうど3ヶ月後の6月21日、朝日新聞デジタル内にタイアップ特集「明日へ、イチロー。」を掲載しました。「明日へ、イチロー。」は、イチローさんの引退会見を特集した朝日新聞デジタルのスペシャルコンテン…
SMBC日興証券
メディアが開くコンテンツマーケティング
事例紹介
2019.07.02
体験者やファンの生の声を大切にし 音楽教室をシニアのコミュニティーへ
音楽の力によって、シニアに健康で楽しい日々を送ってもらうことを目指すプログラム「青春ポップス」や「健康と音楽」を展開する、一般財団法人ヤマハ音楽振興会。この度、Reライフ商品モニター会の一環として、読者会議のメンバーにプログラムを体験しても…
ヤマハ音楽振興会
コミュニティー・マーケティングの新潮流
事例紹介
2019.04.26
CMの世界を新聞の四コマ漫画で展開 相乗効果でブランドへの愛着心向上へ
明治では2017年7月から、「明治プロビオヨーグルトR-1」のテレビCMとして、吉田沙保里さん、大森南朋さんを起用した「体調第一家族シリーズ」を展開しています。2018年12月からは12回にわたり、CMの世界観をベースにした四コマ漫画を朝日…
明治
ブランドリフト 新聞広告の可能性再考
事例紹介
2019.04.05
新聞から雑誌、ウェブ、交通広告と ブランドの世界観を立体的に展開
セイコーが最高峰の腕時計を目指し、1960年から世に送り出しているハイエンドシリーズ「グランドセイコー」。搭載する9Fムーブメントが25周年、9Sムーブメントが20周年を迎えた2018年3月から約半年間に渡って、その魅力と世界観を改めて伝え…
セイコーウオッチ
事例
事例紹介
2019.02.28
100年の資産と101年目からのさらなる変革を 企業の歩みや思いとともに読者に届ける
昨年創業100周年を迎えたパナソニック。創業者・松下幸之助氏の「良い商品ができれば、メーカーには、それをより早く、広く、正しくお客さまにお伝えする義務があり、そのための宣伝活動である」という言葉を大切に受け継ぎ、自社のアイデンティティーや商…
パナソニック
平成の30年広告
事例紹介
2019.02.28
時代の空気、心の奥底にあるものを 新聞ならではの表現で問題提起
宝島社では1998年の「おじいちゃんにも、セックスを。」を皮切りに、正月などに企業広告を掲載しています。「生年月日を捨てましょう」「国会議事堂は、解体。」「団塊は、資源です。」、樹木希林さんを起用したシリーズなど、斬新なコピーとインパクトあ…
宝島社
平成の30年広告
事例紹介
2019.02.28
平成最後の正月を彩った新聞広告
--> 平成の「正月」も、2019年が最後。朝日新聞にも、印象に残るクリエーティブの広告が、数多く掲載されました。新しい時代(元号)を目前に、一歩踏み出してみよう、新しいことを始めよう、自分や社会を変えていこう、といった企業メッセージを発信…
平成の30年広告
事例紹介
2019.02.06
2019年は「パルコイヤー」 その始まりを宣言した元日広告
パルコにとって、2019年はメモリアルイヤーだ。池袋PARCOが開業して50年目という節目の年に、新しいプロジェクトがスタートする。錦糸町PARCOをはじめ、沖縄・浦添、川崎に続き、秋にはパルコの旗艦店である渋谷PARCOが再開。2019年…
パルコ
事例
事例紹介
2018.11.22
「人生100年パートナー」を宣言 世代を超えて顧客に寄り添う
人生100年、長い老後を安心して暮らしたい―これからの長寿社会に向け、野村證券は2018年1月に「人生100年パートナー」を宣言しました。100年時代に合わせた体制を整え、顧客一人ひとりに最適な金融サービスを提供しています。同社は9月に開か…
野村證券
「100年人生」のライフステージ戦略
シニア
事例紹介
2018.11.22
「わたしらしく輝く」社会の実現を目指し 新しい年齢の重ね方を提唱
40代の女性読者に対し、「ポジティブ美容」や「ナレ(熟れ)美」など、アンチエイジングとは異なる、年齢に応じた美を提唱してきた宝島社の女性誌『GLOW』。この度、朝日新聞社とともに、さらに様々なパートナー企業と連携しながら、新しい年齢の重ね方…
宝島社
「100年人生」のライフステージ戦略
シニア
事例紹介
2018.11.02
ロッテ社員から安室奈美恵さんへ、感謝の気持ちを伝える企業広告
ロッテは2018年9月16日付朝日新聞朝刊に、同日に引退した歌手・安室奈美恵さんへの感謝の気持ちを伝える全面広告を掲載した。1996年から約3年間、同社のシュガーフリーチョコレート「ゼロ」のテレビCMに出演していたつながりから、当時のテレビ…
ロッテ
事例
事例紹介
2018.10.05
「いっしょに食べれば、もっと幸せ」というメッセージを著名な親子の視点で発信
ハーゲンダッツジャパンは、ハーゲンダッツのふたを開けると現れるハート形のクレーターを「ハーゲンハート」と称し、ハーゲンダッツがもたらす幸せな時間をハートのモチーフと重ね合わせて発信してきた。そこで、同社の創業日であり、ハートの日でもある「8…
ハーゲンダッツ ジャパン
事例
事例紹介
2018.09.21
長年にわたり水産物の持続可能な調達を実施 その意義を朝日新聞グループメディアで発信
イオンでは2006年から「MSC認証」商品の取り扱いを始め、水産物の持続可能な調達に取り組んでいます。その意義を社会に広めるため、6月8日の「世界海洋デー」に、林修さんが認証について分かりやすく解説する広告特集を掲載。さらに店頭でのイベント…
イオン
SDGs 持続的な成長のために
SDGs
事例紹介
2018.09.21
地域や社会とつながりを深め より良い未来の担い手を育てる
甲南大学は神戸市、堺市、和歌山市、徳島市と連携し、甲南大学生と各地域の高校生が将来に向けた課題を掘り起こす「関西湾岸SDGsチャレンジ」を始めました。持続可能な社会をめざすには担い手の育成が急務として、大学、高校、地域、メディアが手を組み、…
甲南大学
SDGs 持続的な成長のために
SDGs
事例紹介
2018.08.21
人気ユーチューバーを起用した若年層向けのデジタルプロモーションで新たな投資家層を開拓
資産運用会社であるDWSグループのドイチェ・アセット・マネジメントは、朝日新聞社メディアビジネス局が運営する 金融メディア「START!」 で、若年層向けのデジタルプロモーションを実施。2018年1月から始まった新制度「つみたてNISA」を…
ドイチェ・アセット・マネジメント
事例
事例紹介
2018.06.29
井山七冠、羽生永世七冠 快挙に合わせ商品を訴求
2018年2月13日に囲碁の井山裕太七冠、将棋の羽生善治永世七冠が国民栄養賞を受賞しました。翌日の朝日新聞朝刊には、二人の受賞をお祝いする全15段の広告特集が掲載されました。井山七冠は高反発マットレスの「マニフレックス」、羽生永世七冠は「ゾ…
フラグスポート / インターメスティック
セレブレーションアド
事例紹介
2018.06.29
アスリートの強さ、美しさを伝え 前進する女性たちを応援していく
ポーラは、2007年から新体操日本代表のサポートをスタート。化粧品会社として「美」を通じた支援から始まった活動は、この10年の間にさらに深まり、選手たちの精神的なサポートにもつながっています。2020年の東京五輪での活躍が期待される「フェア…
ポーラ
セレブレーションアド
事例紹介
2018.06.15
毎日の血圧測定をすすめる「BP365運動」 公共性の高い新聞社とともに発信する意義
家庭用血圧計で世界トップシェアのオムロンヘルスケアは2017年度から、日々変動する血圧(BloodPressure)を測ることで健康な生活に役立ててもらおうという啓発活動「BP365運動」(主催:BP365運動実行委員会、朝日新聞社)に協賛…
オムロン ヘルスケア
事例
事例紹介
2018.04.27
読者に寄り添いファンを増やす イベントで双方向のコミュニケーション
レディースアートネイチャーは2016年から毎年、「朝日新聞ReライフFESTIVAL」に協賛しています。会場では、ビューティセミナーやウィッグ試着ブースなどを実施。髪のことで悩んだらアートネイチャーに相談しよう、と思ってもらえるファンを増や…
レディースアートネイチャー
共感コミュニケーションのいま
イベント
事例紹介
2018.04.27
働くパパママに川柳でエール 入選作品の発表に共感が広がる
オリックスグループでは2004年から続けてきた「マネー川柳」を2017年にリニューアル。朝日新聞社が後援に入り、働きながらの子育てをテーマにした「オリックス働くパパママ川柳」を開始しました。2回目の今年は、昨年を上回る5万作品超の応募。4月…
オリックスグループ
共感コミュニケーションのいま
事例紹介
2018.04.27
「アラフィー」 への共感ベースに 新たなマーケットを生み出す
50歳前後の女性をターゲットにした集英社の雑誌『エクラ』では、Jマダムをキーワードに、この世代向けの新しいファッションやライフスタイルを発信してきました。その集大成として、朝日新聞社と開催した創刊10周年記念イベント「Jマダムパーティ」には…
集英社『エクラ』
共感コミュニケーションのいま
1
2
3
4
5
PAGE TOP