広告掲載のご案内
媒体資料
メルマガ登録
キャンペーンリポート
インタビュー
特集・連載
マーケティングキーワード
ツイートされた新聞広告
Data & Analysis
NEWS
広告朝日
マーケティングキーワード
Marketing Keyword
マーケティングキーワード
広告に携わる人が知っておきたい、最近注目のマーケティング用語について解説します。
Article List
マーケティングキーワード記事一覧
マーケティングキーワード
2018.01.30
「トキ消費」
同じ志向を持つ人々と一緒に、その時、その場でしか味わえない盛り上がりを楽しむ消費。モノ消費、コト消費の次の消費スタイル。ハロウィーンやアイドル、クラウドファンディングのムーブメント、各種の総選挙イベントなどが代表的な事例。 「トキ…
博報堂生活総合研究所 上席研究員 酒井 崇匡氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.12.26
「パーソナルデータ」
個人情報保護法で定義された、特定の個人を識別できる「個人情報」に加え、位置情報、購買履歴など、個人識別性のない「個人に関する情報」を含めたデータ全般のこと。「パーソナルデータ」の利活用が、マーケティングの未来を左右すると考えている。 …
電通テック デジタル・マーケティングセンター データ・マーケティング部 部長 福田 勝氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.11.29
「トピックモデル」
文書から隠れた主題(トピック)を抽出する解析手法。文書だけではなく、購買履歴、視聴コンテンツ、ソーシャルネットワーク、画像、音楽、クチコミ、流行、ゲノムなど様々な分野での活用事例が報告されている。 AIの基盤技術として多くのビジネ…
アサツーディ・ケイ M&D事業統括本部 R&D局 田口 仁氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.10.30
「スマートスピーカー」
スマートフォンの次に、これから生活に浸透するとして注目されているデバイス。マイク・音声アシスタント・スピーカーで構成され、生活者が発した音声コマンドに対して、音声での回答や家電操作などが可能。AIスピーカーと呼ばれることもある。 …
博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所メディアビジネス研究グループグループマネージャー主席研究員 加藤 薫氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.09.27
「ビューアビリティーとユーザビリティー」
配信したインプレッションのうち、実際にユーザーがその広告を閲覧できる状態にあったインプレッションの比率をビューアビリティーと呼ぶ。ここでいうユーザビリティーは一般的な「使い勝手」という意味ではなく広告配信におけるユーザー配慮を指す。 …
サイバー・コミュニケーションズ データソリューション・ディビジョン データマネージメントアーキテクト 佐藤将樹氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.08.29
「遺伝的アルゴリズム(GA)」
淘汰(とうた)、交叉(こうさ)、突然変異といった生物進化の過程にヒントを得て考案された代表的な最適化手法のひとつ。製造や金融、マーケティングなど幅広い分野で活用事例が増えている。ゲームや自律型ロボットの開発にも応用されている。 AI…
アサツー ディ・ケイ M&D事業統括本部 R&D局長 田口 仁氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.07.28
「セレンディピティー消費」
インターネットの発達により、物事についての様々な情報が容易に手に入り、その内容や結果がほぼ予測できてしまう。そんな時代に、あえて「予測できない出会い」を求め、楽しむ生活者たちの消費行動を指す言葉である。 昨今は、映画もレストランも…
博報堂生活総合研究所・上席研究員 三矢正浩氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.06.27
「来店計測」
スマートフォンの普及により、様々な手法によって消費者の屋外での行動が計測できるようになっている。この位置情報データを、デジタル広告の接触履歴とひも付けることで、広告効果を実行動にまで拡張するのが来店計測である。 従来のデジタルマー…
電通デジタル ソリューション企画部 三谷壮平氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.05.29
「ダークデータ」
企業内に蓄積されていながら、様々な理由で利用されていないデータ。そのままでは保管費用だけがかかる金食い虫のように思われるが、扱い方によって大きな価値を生み出す可能性を秘めている。ダークデータの活用は企業にとって重要な課題である。 「…
アサツー ディ・ケイ M&D事業統括本部 R&D局長 田口 仁氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.04.27
「オウンドメディア3.0」
企業が直接所有する「オウンドメディア」は、SNSやスマートフォンに象徴されるデジタル化の進展によりマーケティング価値が飛躍的に高まっている。一方、生活者と真摯(しんし)に向き合うことも求められるようになってきており、3.0のステージに入った…
博報堂 アクティベーション企画局 デジタルアクティベーション部 インタラクティブディレクター 中川浩史氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.03.23
「動画時代のES-M-L(エス・エム・エル)」
コミュニケーションの「いま」性が高まる中で、動画利用の盛んな若年層ユーザーたちが重視するトレンド。〈ES〉=「一定時間後に消える」「短い」、〈M〉=「加工機能で盛る」、〈L〉=「ソーシャルなプラットフォーム上でライブ配信」という3つの特徴を…
電通 電通総研 メディアイノベーション研究部 副主任研究員 天野 彬氏
キーワード
マーケティングキーワード
2017.02.27
「BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)」
脳の活動信号を利用して、外部の機械やコンピューターを操作する技術の総称。医療や介護の分野では、身体に障害がある人の運動機能を補完するための研究が進んでいる。近年では、インターネットを通じて人間同士の脳をつなげようとする実験も行われている。 …
アサツー ディ・ケイ M&D事業統括本部 R&D局長 田口 仁氏
キーワード
3
4
5
6
7
広告朝日
マーケティングキーワード
PAGE TOP