メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
特集
事例紹介
事例紹介
朝日新聞紙面や、webメディアで展開された事例について、クライアントに聞きました。
事例紹介
2010.03.16
「GLOBE」紙上で環境への取り組みを継続的に訴求
日立製作所は、同社が手がける環境関連事業や製品を訴求する企業広告の一環として、「朝日新聞グローブ(GLOBE)」にも出稿している。「GLOBE」出稿の経緯、効果などを、日立製作所ブランド・コミュニケーション本部宣伝部媒体グループ主任の丸尾陽…
日立製作所
メディア・イン・メディアを考える
事例紹介
2010.03.16
企業理念と合致した「GLOBE」のチャレンジ精神とグローバル感
三菱商事は2009年1月から2010年2月にわたり、企業広告「わたしたちの原点。」シリーズを「朝日新聞グローブ(GLOBE)」6面に掲載した。広報部ブランドコミュニケーションチーム広告・制作企画担当主任の竹田玲子氏に広告出稿の狙いなどを聞い…
三菱商事
メディア・イン・メディアを考える
事例紹介
2010.02.26
トラック業界の社会的地位向上に不可欠な国民の理解
全日本トラック協会は、1992年から10月9日を「トラックの日」と定め、毎年各地域で様々なキャンペーンを展開している。一方、時々の課題に応じて全国紙を使った「トラック運送業界の社会的地位向上」を目指す啓発運動も行っている。2008年には燃料…
全日本トラック協会
新聞の社会性、議題設定機能を考える
事例紹介
2010.02.26
『ONE PIECE』のキャラクターが9面ジャック 『週刊少年ジャンプ』のファン層をにぎわす
集英社が発行する『週刊少年ジャンプ』で連載中のマンガ『ONEPIECE(ワンピース)』。この作品に登場するキャラクターたちの雄姿が、朝日新聞朝刊の9面にわたり、躍った。1968年の創刊以来、ファンのすそ野を着実に広げ、650万部を超える発行…
集英社
事例
事例紹介
2010.02.18
元旦のスポーツ特集を彩ったラッピング広告
2010年の朝日新聞元旦別刷りスポーツ特集(第3部)の広告枠は、マクドナルド一色となった。フロントページと終面もほぼおおいつくすラッピング広告は、朝日新聞社としても初めての試みで、各方面で大きなインパクトを持って受け止められた。 新年…
日本マクドナルド
事例
事例紹介
2010.02.17
新年に「日本を元気にする」メッセージ広告
多くの人が仕事始めとなった1月4日、朝日新聞朝刊に宝島社の見開き全30段広告が掲載された。これまでも新聞広告を活用し、世相を反映させる独自のメッセージを発信してきた同社。今回は、「不況、不況」とネガティブになっている日本を元気にしたいという…
宝島社
新聞の社会性、議題設定機能を考える
事例紹介
2010.02.17
メッセージを込めて全国各地の取り組みを発信
「教育や子どもについて、ともに考えませんか?」。こんな呼びかけとともに、日本教職員組合は全国で進める教育への取り組みを伝える全面広告を、2009年11月3日の朝日新聞朝刊に出稿した。出稿の経緯やねらいなどについて、同組合中央執行副委員長の高…
日本教職員組合
新聞の社会性、議題設定機能を考える
事例紹介
2010.02.17
3つの提案を意見広告で社会に呼びかける
「一緒に考えませんか?私たちの食と暮らしの未来のことを」。こんな呼びかけをした生活クラブ生協連合会の意見広告が2009年8月25日、朝日新聞の朝刊に掲載された。衆議院総選挙を前に、各政党に提案した「市民発の政策」をまとめたものだ。出稿のねら…
生活クラブ生協連合会
新聞の社会性、議題設定機能を考える
事例紹介
2010.02.17
自らの主張とその背景をリーダー層にタイムリーに届ける
企業のサラリーマンが加入する健保組合の連合組織、健康保険組合連合会(略称:健保連)は、持続可能な日本の健康保険制度のための提言や医療行政に対する自らの意見を、政治情勢や国民の関心に照らし合わせながら継続的に主張している。さまざまな広報活動の…
健康保険組合連合会
新聞の社会性、議題設定機能を考える
事例紹介
2010.02.15
参加型クイズで話題を呼び「新生アデランス」を印象づける
紙面に並ぶ3人の男性。その顔ぶれは、元プロ野球選手の新庄剛志、俳優の東幹久、お笑いタレントの山口智充。意外な取り合わせだが、それ以上に驚かされるのは、「アデランスは誰でしょう?」とのコピー。3人の誰かがウィッグをつけているのか……とじっくり…
アデランスホールディングス
事例
事例紹介
2010.02.12
圧倒的な広告紙面で、液晶テレビ「CELLレグザ」の登場を伝える
ものすごいテレビが誕生した。東芝の液晶テレビの最上位機種「CELL(セル)レグザ」だ。テレビの心臓部である処理エンジン(半導体)に、東芝、ソニー、IBMで共同開発した高機能半導体「CellBroadbandEngine」を搭載したことで、画…
東芝
事例
事例紹介
2010.02.03
人気が高まるオイルヒーター、暖かさの「質」を広く訴求
しばしば日本列島を襲う寒波。寒い日はまだまだ続いている。多岐にわたる暖房器具の中で、今、小さな子どもやお年寄りのいる家庭を中心に注目を浴びているのがオイルヒーターだ。エアコンのように空気が乾燥しにくく、また本体は低温化設計されているので、や…
デロンギ・ジャパン
事例
事例紹介
2010.01.26
広告を通じ、複合金融グループとしての一体感をさらに増す
三井住友銀行を中核とする三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)では、複合金融グループとしてのコミュニケーションの活性化を目指し、対外的なコミュニケーションはもちろんのこと、インナーコミュニケーションも重視した活動を展開している。SMFG…
三井住友フィナンシャルグループ
インナーコミュニケーションと広告
事例紹介
2010.01.21
「新しいガストをつくろう委員会」を発足し、現場との距離を近づける
ファミリーレストランの「ガスト」は昨年9月、「新しいガストをつくろう委員会」と銘打った全社運動をスタートさせた。その核となっているのがインナーコミュニケーションだ。すかいらーく総合企画室マーケティング担当の浅野武司氏に聞いた。 大…
すかいらーく
インナーコミュニケーションと広告
事例紹介
2010.01.21
コミュニケーションスローガン「明日は変えられる。」を核とした社内コミュニケーション
2005年4月に山之内製薬と藤沢薬品の合併で誕生したアステラス製薬は、「先端・信頼の医薬で、世界の人々の健康に貢献する」ことを経営理念(存在意義)に掲げている。同社では、社員が自らの仕事を通じ、理念の実現にむけ意識を高めていくための社内コミ…
アステラス製薬
インナーコミュニケーションと広告
事例紹介
2010.01.21
創業100周年の今年、「グループ力」をインナーにも訴えた元旦広告
青空をバックに枝葉を広げる大樹が、朝日新聞の元旦紙面を飾った。日立グループの広告だ。同グループでは、新聞広告やテレビCMなどのマス広告を、インナーコミュニケーションの重要なツールとしても位置付けて展開している。日立製作所ブランド・コミュニケ…
日立製作所
インナーコミュニケーションと広告
事例紹介
2009.12.28
雄大な自然、美食と美酒・・・・・・旅の目的別に魅力を訴求
10月末、東京タワーの足元に、全長25メートル、幅17メートル、高さ13メートルという巨大なラグビーボールが出現した。その名も「ニュージーランド・ジャイアント・ラグビーボール・パビリオン」。2011年に同国で開催される「ラグビー・ワールドカ…
ニュージーランド政府観光局
事例
事例紹介
2009.12.25
「0.00%」に込められた企業の想いとは
2009年ヒット商品番付(SMBCコンサルティング発表)で西の横綱に選ばれたキリンフリー。4月の発売から12月までに3回の上方修正をおこない、年初予定の5.5倍にあたる350万ケースを突破した。ここでは新商品におけるコミュニケーションの方法…
キリンビール 「キリンフリー」 ~【対談】キリンビール 梶原奈美子氏×風とバラッド 石井原氏~
ヒット商品のマーケティング戦略2009
事例紹介
2009.12.24
酢が苦手な人にも受けた「ツンとこない」次世代型の酢
「ツンとこない」という酢の常識をくつがえした「やさしいお酢」は、酢が苦手な人にも受けてヒットした。ミツカン家庭用ドライビジネスユニット製品企画部製品企画1課課長の石垣浩司氏と、ミツカングループ本社コーポレートコミュニケーション部宣伝チームの…
ミツカン 「やさしいお酢」
ヒット商品のマーケティング戦略2009
事例紹介
2009.12.24
カメラファンと女性層、2つのターゲットの心をつかむ
2009年7月、オリンパスイメージングは、小型・軽量でデジタル一眼の高画質を実現した「OLYMPUSPENE-P1」を発売。モノとしてのカメラにこだわりをもつマニア層と、気軽に持ち歩けて画質も本格的なカメラを望んでいた女性層の2つのターゲッ…
オリンパス イメージング 「OLYMPUS PEN E-P1」
ヒット商品のマーケティング戦略2009
事例紹介
2009.12.24
「ハイブリッドなのに低価格」が大きな話題に
環境への意識が高まる中、今年はエコカー減税・補助金といった「官製特需」の後押しもあって、ハイブリッドカー市場は一気に拡大した。その火付け役となったのが、これまでの常識をくつがえして「ハイブリッドカーなのに低価格」を打ち出したホンダの「新型イ…
ホンダ 「インサイト」
ヒット商品のマーケティング戦略2009
事例紹介
2009.12.09
変形広告でのキャンペーン告知で大きな反響を獲得
四角い形のチョコレートでおなじみの「チロルチョコ」。1962(昭和37)年の発売から長年にわたって愛されている定番商品だが、さまざまな味の商品を開発し、セブン-イレブンとの限定コラボ商品「ガンダム30周年記念シリーズ」を発売するなど、時代の…
チロルチョコ
事例
事例紹介
2009.12.08
ボディウォッシュのサンプルを張り付けたエリア広告を配布
ユニリーバ・ジャパンは、今年9月に新発売した「ダヴビューティモイスチャーボディウォッシュ」を広く認知してもらおうと、10月16日に東京、名古屋地域にサンプル付きのエリア広告を配布した。同社マーケティング部門で、ダヴスキンケアのブランドマネジ…
ユニリーバ・ジャパン
新聞を販促にどう生かすのか
事例紹介
2009.11.30
日本の世界遺産を舞台としたイベントに協賛
日本各地の世界遺産でコンサートなどを行い、文化遺産保護運動の普及と啓発を目指す「世界遺産劇場」は2006年、奈良・東大寺の大仏殿で第1幕がスタートし、今年10月に広島・宮島の厳島神社のコンサートで第12幕を迎えた。ここ3年間にわたって冠協賛…
「世界遺産劇場」――楽天/NECフィールディング
事例
事例紹介
2009.11.27
「カメラ専門店」への戦略転換とともに新聞広告に回帰
関西では知名度抜群の「カメラのナニワ」こと、ナニワ商会。カメラだけではない「安売りの店」というイメージを持っている人も、まだいるだろう。しかし実際はこの10年で、そうした量販店スタイルから「カメラの専門店」へと大きくかじを切った。今年10月…
ナニワ商会
事例
事例紹介
2009.11.25
「アスパラクラブ」アンケートを反映した特別パッケージを販売
今年8月、デルは朝日新聞の無料会員サービス「アスパラクラブ」の会員に行ったアンケートの結果をもとに、パソコン初心者を対象としたQ&Aスタイルの記事広告を朝日新聞朝刊に掲載。併せてアンケート結果を価格や構成に反映した製品を販売した。コンシュー…
デル
新聞を販促にどう生かすのか
事例紹介
2009.11.25
高機能のマスクを張り付けたエリア広告を配布
この夏、新型インフルエンザが大流行の兆しをみせ、本格的な冬を前に季節性インフルエンザの流行も危惧(きぐ)される。また、春になれば花粉症のシーズンを迎えるなど、マスクはもはや年中欠かせない存在だ。アース製薬は9月、耳にかけるバンドがなく、顔に…
アース製薬
新聞を販促にどう生かすのか
事例紹介
2009.11.20
生物多様性の重要性を訴えながら、環境への貢献を伝える
「生物多様性って?」というキャッチコピーのカラフルな全15段広告が、8月26日、朝日新聞全国版朝刊に掲載された。危険な状況にある生物多様性を題材に、環境問題を提起し、三井物産が保有する社有林にスポットを当てた広告だ。 生物多様性に貢献…
三井物産
事例
12
13
14
15
16
PAGE TOP