メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
特集
インタビュー
インタビュー
メディアやマーケティングの最新事情、広告クリエーティブの話題、企業を取り巻く環境とそれぞれの業界の動向など、広告をめぐる「今」について、第一線で活躍するマーケターやクリエーター、経営のポリシーや戦略を語る企業のトップへのインタビューです。
インタビュー
2012.02.22
全社的課題としてのIMC--今、求められるCMO機能
ソーシャルメディアの普及によって、統合マーケティング(IMC)の可能性は広がっている。それは単なるコミュニケーションやプロモーションの統合にとどまらず、開発や生産から流通や販売の現場まで、企業組織そのものの統合マネジメントが次世代IMCの本…
博報堂 エンゲージメントプラニング局 局長代理 安藤元博氏
ソーシャル時代のIMC
インタビュー
2012.02.22
「+ソーシャル」ではなく、「×(クロス)ソーシャル」の発想が必要
博報堂DYホールディングスは、2011年4月、横断型組織の「博報堂DYグループ・ソーシャルメディア・マーケティングセンター」を設けた。中核会社(博報堂、大広、読売広告社、博報堂DYメディアパートナーズ)を中心に、ソーシャルメディアに関連する…
博報堂DYホールディングス 博報堂DYグループ・ソーシャルメディア・マーケティングセンター 堀 宏史氏
ソーシャル時代のIMC
インタビュー
2012.02.20
目指すは「支持率No.1の旅のクリエーター」
新聞広告やカタログ会員誌などでツアーをPRする「メディア販売」により、社会状況やツアーの成果を迅速に反映したプランの提供を実現し、顧客を拡大している阪急交通社。2002年以来、「価格競争から価値競争へ」という方針のもと、品質とオリジナリティ…
阪急交通社 代表取締役社長 生井一郎さん
トップインタビュー
インタビュー
2012.02.07
コミュニケーションの領域であらゆる可能性を模索する
クリエーティブエージェンシー、博報堂ケトルの代表を務める嶋浩一郎さん。約1カ月にわたり掲載された池田模範堂のMUHI(ムヒ)の広告は、最近手がけた仕事のひとつ。新聞というメディアを選んだ理由、また広告メディアを選ぶポイント、新聞広告の可能性…
博報堂ケトル クリエイティブディレクター/編集者 嶋浩一郎さん
クリエーター
インタビュー
2012.01.30
満足できる消費の基準は「充足」から「省略」へ
日本の家計所得が減少する中、消費動向にどのような変化が起きているのか。消費者のニーズに応え得る企業活動やコミュニケーションの新しい方向性とは?中央大学ビジネススクール(大学院戦略経営研究科)の田中洋教授に聞いた。 イノベーションと「消…
中央大学ビジネススクール 教授 田中 洋氏
マーケティングコミュニケーション展望2012年
インタビュー
2012.01.25
アナーキーな精神を忘れず技術革新を追い求め続けたい
日本で初めてインターネット接続の商用サービスを開始し、昨年12月に20周年を迎えたインターネットイニシアティブ(IIJ)。インターネット接続、アウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション、ネットワークやシステムの運用…
インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 鈴木幸一さん
トップインタビュー
インタビュー
2012.01.19
生活者の、企業・商品・広告の価値を「読み解く力」が高まっている
クリエーティブディレクターとして数々のグラフィック広告やテレビCMを手がけるほか、テレビ番組の司会やアーティストとしても活躍する箭内道彦氏。昨年は故郷の福島が被災し、支援活動に奔走。年末の紅白歌合戦に「猪苗代湖ズ」として参加し、継続的な被災…
クリエーティブディレクター 箭内道彦氏
マーケティングコミュニケーション展望2012年
インタビュー
2012.01.19
2012年は「共創型生活者」の時代へ
毎年の消費やライフスタイルの動向を分析し、翌年の社会や消費を予測している電通総研。 2011年の話題注目商品ランキング は、1位スマートフォン、2位LED電球、3位東京スカイツリー、4位なでしこジャパン、5位AKB48、6位芦田愛菜、7位ハ…
電通 電通総研 ヒューマン・インサイト部長 四元正弘氏
マーケティングコミュニケーション展望2012年
インタビュー
2012.01.19
商品をめぐる「物語」が消費動機になる時代
「2011年の生活者意識と企業活動は、震災前後で大きく変わったと思います」と話す、金森努氏。企業の事業戦略・マーケティング戦略の立案・実行や、マーケター育成を支援する同氏。様々な実践に携わる立場から、消費者の新しいニーズや企業の目指すべき方…
金森マーケティング事務所 金森 努氏
マーケティングコミュニケーション展望2012年
インタビュー
2012.01.13
人間の変わらない感情や興味に語りかけることが、広告の根本
飛鳥クルーズの広告制作を手がけたコピーライターの谷山雅計さん。コピーをつくる上で大切にしていること、広告制作者側から見たメディアの変化などについて聞いた。 身近な旅として飛鳥クルーズを訴求 谷山雅計氏 ――飛鳥…
谷山広告 クリエーティブディレクター/コピーライター 谷山雅計さん
クリエーター
インタビュー
2011.12.26
時流を読み、ニーズをとらえ、独創的なサービスを提供
「地球上で一番たくさんの“ありがとう”を集めるグループになろう」というスローガンを掲げ、「和民」「坐・和民」「わたみん家」など、国内640店舗以上の外食事業のほか、介護、高齢者向け宅配、農業、環境事業などを展開するワタミグループ。取締役会長…
ワタミ 取締役会長 渡邉美樹さん
トップインタビュー
インタビュー
2011.12.16
偶発的、身体的な本との出会いを演出
「TSUTAYATOKYOROPPONGI」、国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」、東急ハンズ銀座店「HANSBOOKS」、病院、予備校、銀行のライブラリーなど、さまざまな場所に置かれる本を提案し、人と本との出会い…
BACH 代表取締役 幅 允孝氏
出版界を展望する2011
インタビュー
2011.12.01
ソーシャルメディアを意識し、読者の「思考のスイッチ」を入れる広告づくりを
宝島社の企業広告のクリエーティブディレクターを務めたアサツーディ・ケイの藤井徹さん。昨年に続きセンセーショナルなビジュアルとコピーが話題となり、ツイッターでは様々な意見や臆測、感想が飛び交った。 日本の歴史のページが大きくめくられる …
アサツー ディ・ケイ クリエイティブディレクター/コピーライター 藤井 徹さん
クリエーター
インタビュー
2011.11.28
震災復興、原発風評被害、TPP 山積する課題に負けず農業再生へ
この8月に全国農業協同組合中央会(JA全中)会長に就任した萬歳章さん。東日本大震災からの復興、福島原発事故による農畜産物への風評被害対策、環太平洋連携協定(TPP)への参加問題など、課題が山積する中での船出だった。農業再生にかける意気込みを…
全国農業協同組合中央会 会長 萬歳 章さん
トップインタビュー
インタビュー
2011.11.28
出版社のいちばんの役割は企画と編集
「世界的視野に基づく創作・評論活動と文学全集の編集」が評価を受け、2010年度朝日賞を受賞した作家の池澤夏樹氏。最近の編書に、書店・図書館・取次・編集・書き手・読み手などさまざまな立場から本の過去と未来を俯瞰(ふかん)する『本は、これから』…
作家 池澤夏樹氏
出版界を展望する2011
インタビュー
2011.11.28
「今なぜ私が、その本を読まなければならないのか」というコンテキストが、読者と本と書き手をつなぐ
電子書籍の普及により、出版業界はどのように変容していくのか。著書『電子書籍の衝撃』で、「電子ブックは本の流通と読まれ方を大きく変える」「電子ブックの出現は、出版文化の破壊ではない」などの持論を展開した佐々木俊尚氏に聞いた。 電子書籍は…
ITジャーナリスト 佐々木俊尚氏
出版界を展望する2011
インタビュー
2011.11.28
来夏にはすべての新刊書を電子化の方針
京極夏彦氏の新刊小説『死ねばいいのに』を、刊行とほぼ同時にiPad向けに電子書籍として発売、五木寛之氏の『親鸞』前編を公式ウェブサイトで無料公開するなど、書籍の電子化に向けて国内初の実験的な試みを次々と繰り出している講談社。10月24日には…
講談社 代表取締役社長 野間省伸氏
出版界を展望する2011
インタビュー
2011.11.28
紙であれ、デジタルであれ、大切なものは書き手と編集者の絆が生む良いコンテンツ
出版不況が続くなかで、増収増益という好成績をおさめている集英社。この8月25日、創業85周年の節目の年に新社長に就任した堀内丸恵氏に話を聞いた。 ――出版不況と言われるなかで、御社はこのところ好調に推移しています。 堀内…
集英社 代表取締役社長 堀内丸恵氏
出版界を展望する2011
インタビュー
2011.11.28
出版社にますます求められるのは、情報を文脈づける力
昨年、創業70周年を迎えた筑摩書房。新書に代表される、軽量で実用性のある本が売れる中、知や思考を深める書籍をシリーズ刊行する「筑摩選書」を創刊した。今年6月に同社代表取締役社長に就任した熊沢敏之氏に話を聞いた。 出版不況の今だからこそ…
筑摩書房 代表取締役社長 熊沢敏之氏
出版界を展望する2011
インタビュー
2011.11.28
斬新で魅力的なら読者に届く。本の世界の奥深さを伝える
出版不況と言われる中、ヒット作を意欲的に送り出している河出書房新社。今年2月に新社長に就任した小野寺優氏に、出版業界の今、そしてこれから目指すべき方向などについて聞いた。 ――現在、出版業界が置かれている状況を、どのようにとらえていま…
河出書房新社 代表取締役社長 小野寺 優氏
出版界を展望する2011
インタビュー
2011.11.25
マーケティングの手法やプロセスをグローバルで開発、共有するのが強み
日本市場にはこれまで、数々のグローバル企業が参入しているが、すでに日本人の間でおなじみのブランドや商品として定着したのもあれば、わずか数年で撤退する企業もある。日本のマーケットで成功している海外企業の優れている点と、そこに共通する「法則」は…
ブーズ・アンド・カンパニー ヴァイス プレジデント 岸田雅裕氏、 プリンシパル 後藤将史氏
海外企業の日本市場戦略
インタビュー
2011.11.22
新聞広告は「手作りのお弁当」 見る人の気持ちを考えながら丁寧に作る
TBWA \ HAKUHODOのシニアクリエイティブディレクターとしてアディダスジャパンの広告制作を手がけている、佐藤カズーさん。広告制作のみならず、ジャージーやシューズなど商品のプロモーションやキャンペーンの企画など、今までにない新し…
シニアクリエイティブディレクター 佐藤カズーさん
クリエーター
インタビュー
2011.10.24
規模の拡大から質の強化へ アジアや成長産業におけるビジネスにも注力
野村證券、ソフトバンクを経て、インターネット総合金融グループ、SBIグループを創業。証券、銀行、保険事業を有する「金融コングロマリット」を完成させ、現在80社超の連結子会社を統率するSBIホールディングスの北尾吉孝さんに、経営戦略を聞いた。…
SBIホールディングス 代表取締役執行役員CEO 北尾吉孝さん
トップインタビュー
インタビュー
2011.10.05
ドキュメンタリーが強いメッセージを放つ、禁煙啓発キャンペーンの広告
「お医者さんで禁煙しよう。」禁煙治療啓発キャンペーンのキャッチフレーズである。クリエーティブディレクターを務めているのは神谷幸之助さん。企画から制作過程、また新聞をはじめとする広告に対する思いなどを聞いた。 リアルに禁煙してもらうスト…
株式会社ナカハタ クリエイティブディレクター/コピーライター 神谷幸之助さん
クリエーター
インタビュー
2011.09.29
香りをかいだときの脳活動を、化粧品開発に応用
資生堂は1980年代から脳科学に着目し、その知見を事業活動の中で活用してきた。同社のスキンケアブランド「キオラ」は、香りをかいだときの脳活動の変化をとらえて開発された商品だ。この研究領域を担当しているメーキャップ・ヘア研究開発センターの高田…
資生堂 メーキャップ・ヘア研究開発センター 次長 高田定樹氏
ニューロマーケティングでわかる生活者のインサイト
インタビュー
2011.09.22
新薬を強みに「グローバル・カテゴリー・リーダー」を目指す
旧藤沢薬品工業と旧山之内製薬が合併し、2005年に発足したアステラス製薬。この6月にトップに就任した畑中好彦さんは、藤沢薬品の出身で、経営企画部長や米国子会社のCEOを経験し、投資家向け広報(IR)の経験も豊富だ。同社は、08、09年と主力…
アステラス製薬 代表取締役社長 畑中好彦さん
トップインタビュー
インタビュー
2011.09.02
脳活プロジェクトが目指す広告表現の「黄金ルール」
大日本印刷とアサツーディ・ケイは、ニューロマーケティングを活用した新たな広告手法の開発プロジェクト「脳活プロジェクト」を2010年9月に立ち上げた。ニューロマーケティングは、広告コミュニケーションにどう応用できるのか。大日本印刷e-マーケテ…
大日本印刷 アサツー ディ・ケイ / 脳活プロジェクト
ニューロマーケティングでわかる生活者のインサイト
インタビュー
2011.08.30
さまざまなビジネスに応用できる脳科学でオープンイノベーションを目指す
近年、「脳の可視化」を実現する各種計測機器の発達により、人の「心の働き」を解明する脳科学研究が加速している。この成果を産業に活用しようとする動きが世界的に見られる中、日本でも2010年10月、企業や研究者が参加し、最新の知見をもとに脳科学の…
応用脳科学コンソーシアム 事務局長 萩原一平氏
ニューロマーケティングでわかる生活者のインサイト
13
14
15
16
17
PAGE TOP