メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
特集
インタビュー
インタビュー
メディアやマーケティングの最新事情、広告クリエーティブの話題、企業を取り巻く環境とそれぞれの業界の動向など、広告をめぐる「今」について、第一線で活躍するマーケターやクリエーター、経営のポリシーや戦略を語る企業のトップへのインタビューです。
インタビュー
2012.07.04
新聞広告のスケール感とデジタルデバイスの広がりで、生活者に振り向かせるメッセージを発信する
博報堂DYメディアパートナーズは、4月に組織を改編し、「統合コミュニケーションデザインセンター」を設立した。これまでの組織を進化させ、クライアント、媒体社にとって急務な新しいビジネス構築に対応するのが目的だ。同社統合コミュニケーションデザイ…
博報堂DYメディアパートナーズ 統合コミュニケーションデザインセンター センター長 内田 哲也氏 クリエイティブディレクター/メディアコンテンツプロデューサー 島崎 昭光氏
新時代のコミュニケーションプランニング
インタビュー
2012.07.03
蓄積してきた専門性を統合して、クライアントが求める高度でダイナミックなソリューションを提供する
デジタルデバイスの多様化やビッグデータ時代の到来で、広告主のニーズも高度化している。こうしたトレンドに対応すべく、電通は4月、国内事業部門の大規模な組織改編を敢行した。BIプランニング局長の広瀬哲治氏と、プラットフォーム・ビジネス局次長の前…
電通 BIプランニング局 局長 広瀬哲治氏、プラットフォーム・ビジネス局 局次長 前田真一氏
新時代のコミュニケーションプランニング
インタビュー
2012.06.29
伝統的な広告のクラフトマンシップとデジタルの最前線を融合して、何かを生み出したい
電通で数々の歴史に名を刻む広告を手掛け、国内で先駆けてデジタルメディアを駆使したコミュニケーションを世に送り出してきた杉山恒太郎氏が、この4月、老舗広告制作会社ライトパブリシティの副社長に就任した。さらに、世界的な評価を受ける業界の寵児(ち…
ライトパブリシティ 代表取締役副社長/PARTY アドバイザー(CSO)/ケイミックス 相談役 杉山恒太郎氏
業界情報
インタビュー
2012.06.22
新規事業の育成とグローバル体制の強化によってさらなる躍進を目指す
1908年にミシンの修理業から始まり、家庭用ミシン、工業用ミシン、編み機、家電、タイプライター、プリンター、ファクス、複合機、通信カラオケ、ヘッドマウントディスプレー、Web会議……と、さまざまな製品やサービスを開発し、ユーザー目線に立った…
ブラザー工業 代表取締役社長 小池利和さん
トップインタビュー
インタビュー
2012.06.21
統合的な施策でメディアの多様化やテクノロジーの進化に対応
朝日広告社が、プランニングやクリエーティブの機能を有する「コミュニケーションデザイン本部」の改革を進めている。この4月より、最先端のテクノロジーを活用したデジタルコミュニケーションの提案やダイレクトレスポンス、プロモーションビジネスなどを展…
朝日広告社 エグゼクティブクリエイティブディレクター/コミュニケーションデザイン本部 本部長 熊坂俊一氏
新時代のコミュニケーションプランニング
インタビュー
2012.06.14
消費者は様々なメディアの広告に触れながら意思決定をする
ある広告に喚起されて、その商品やサービスへの関心が高まる。別の媒体でも同じ商品の広告に接し、しだいに購入を検討するようになる。その商品をインターネットで検索して調べる。最終的にオンラインショップを訪問して購入する。これは一般的な消費行動の一…
アタラ合同会社 取締役COO 有園雄一氏
新時代のコミュニケーションプランニング
インタビュー
2012.06.14
コミュニケーションは広告の枠を超えた 重要なのはクリエーティブの力
「広告」や「コミュニケーション」といった従来の枠にとらわれないクリエーティブディレクションによる、卓越したイノベーションの提供を旗印とするクリエーティブ・ラボ「PARTY」。クリエーティブ・ディレクターで同社CCO(チーフクリエイティブオフ…
PARTY CCO(チーフ クリエイティブ オフィサー) 伊藤直樹氏
新時代のコミュニケーションプランニング
インタビュー
2012.06.08
震災後に回復の兆し見せる中国人訪日旅行者 多様化する需要に挑め
「中国市場」といっても、中国国内だけがビジネスの場ではない。今や100万人規模で日本を訪れる中国人旅行者も旺盛な消費欲を持つ「お客様」だ。交通機関や宿泊施設はもちろんのこと、小売業、レジャー施設なども彼らに焦点を当てた施策を練って取り込みに…
【寄稿】トラベルジャーナル 広報戦略室長 岩下智之氏
日本企業が狙う中国
インタビュー
2012.06.08
気鋭の才能による写真とコピーが、ルミネの世界観を描き出す
ファッションビルのルミネのシーズンビジュアルを手がける蜷川実花さんと尾形真理子さん。毎回、独特なコピーと意思のある写真で構成される、その制作過程や広告への思いなどを聞いた。 お互いの感覚のチューニングが合っているんです。(蜷川) …
フォトグラファー・映画監督 蜷川実花さん/博報堂 コピーライター 尾形真理子さん
クリエーター
インタビュー
2012.06.04
アニメーションのポテンシャルを活用して、新たなコミュニケーション手法を生み出す
「アニメーションのクリエーティブ&マーケティングノウハウを用いたコミュニケーションコンサルティング」。スティーブンスティーブンは今までにない新しい観点と手法を駆使し、クライアントの課題解決に挑んでいる。「攻殻機動隊S.A.C.」「東のエデン…
スティーブンスティーブン 代表取締役社長/クリエイティブディレクター 古田彰一氏
業界情報
インタビュー
2012.05.29
中国における消費事情と日本企業の成功へのヒント
中国における消費の実態と、日本企業を中心とするマーケティングコミュニケーションはどのようになっているのだろうか。本稿では、上海にて生活者研究を行いながら、多くのブランドのマーケティングコンサルティングを手がけている著者が、中国の消費市場の概…
【寄稿】上海博報堂 市場企画本部長 松浦良高 <前編>
日本企業が狙う中国
インタビュー
2012.05.29
中国における消費事情と日本企業の成功へのヒント
上海にて生活者研究を行いながら、多くのブランドのマーケティングコンサルティングを手掛けている、上海博報堂市場企画本部長松浦良高氏による寄稿。 前編の「中国都市部の消費者像や消費意識」 に続き、以下、広告市場・メディア市場の動向や、企業が中国…
【寄稿】上海博報堂 市場企画本部長 松浦良高 <後編>
日本企業が狙う中国
インタビュー
2012.05.17
グローバルマーケティングのポイントは「スピード」「現地適合化」「チャネル」
世界規模で事業を展開する日本企業は、成長する巨大市場である中国でいかなる戦略を打ち出しているのか。日本企業の海外戦略に詳しい明治大学経営学部教授の大石芳裕氏に、注目される事例や、中国でのビジネス展開の課題について聞いた。 商品やサービ…
明治大学経営学部 教授 大石芳裕氏
日本企業が狙う中国
インタビュー
2012.05.17
ソリューションの根幹にあるのは、「本当」を見つけ出すこと
博報堂は、2011年1月1日にチャイナビジネスプラニング局を発足。本局は上海だが、現地感覚を持ったサポートが可能な国内組織として日本分室を構えた。中国でビジネスを展開する日本企業の本社関連部署への対応や、これから中国市場への進出を検討してい…
博報堂 チャイナビジネスプランニング局 日本分室担当室長 木戸良彦氏
日本企業が狙う中国
インタビュー
2012.05.09
湧き上がる気持ちを、そのまま広告へと落とし込む
3月11日に掲載された江崎グリコの企業広告は、グリコワゴンの活動と「みんなに笑顔を届けたい。」というグリコのメッセージを伝えるために書いた等身大のコピーが話題となった。コピーを手がけた大宮エリーさんに、広告の制作過程、コピーを書く上でこだわ…
演出家・脚本家・作家・CMプランナー 大宮エリーさん
クリエーター
インタビュー
2012.04.23
時代の潮流を読み、社会に価値あるサービスを提供し続ける
リース事業から派生して、融資、不動産、生命保険、銀行など、多角的に事業を展開するオリックス。国籍、年齢、性別、職歴を問わず、異なった価値観や経験を持つ多種多様な人材が最大限に力を発揮できる環境づくり「KeepMixed」などに取り組みながら…
オリックス 取締役兼代表執行役会長・グループCEO 宮内義彦さん
トップインタビュー
インタビュー
2012.04.23
ビッグデータを活用し、グループ全体のサービス利用拡大を図る
「楽天」という共通のブランドのもと、ネット上で様々なサービスを提供する楽天グループ。ユーザーから得られる膨大なデータをどう活用しているのか。グループコアサービス部部長の景山均氏に聞いた。 独自データウェアハウスとHadoopで分散処理…
楽天
ビッグデータをマーケティングにどう活用するか
インタビュー
2012.04.13
ビッグデータの活用で、顧客のニーズに即した速くて精緻な分析が可能に
自社が保有するビッグデータをいち早くマーケティングに活用しているのが、リクルートだ。同社MITUnitedシステム基盤推進室プロフェッショナルエンジニアリンググループの石川信行氏に、ビッグデータ分析の具体的な成果とともに、それがどのような可…
リクルート
ビッグデータをマーケティングにどう活用するか
インタビュー
2012.04.05
ビックリはてな「!?」を生み出すデザインをしたい
トヨタ自動車の企業広告(ドラえもんシリーズとReBORNチャンネルシリーズ)のアートディレクターを務める佐野研二郎さん。キャンペーン広告の制作過程、デザインする上でこだわったこと、また広告のこれからや可能性などについて聞いた。 ドラえ…
アートディレクター/クリエイティブディレクター MR_DESIGN代表 佐野研二郎さん
クリエーター
インタビュー
2012.04.03
ソーシャルメディアで得られる大量のデータがマーケティングの可能性を広げる
ビッグデータがにわかに注目を浴びている背景のひとつに、ここ数年のソーシャルメディアの爆発的な普及がある。ソーシャルメディアを使ったマーケティングに詳しいアジャイルメディア・ネットワーク代表取締役社長CEOの徳力基彦氏に、どのようなデータを得…
アジャイルメディア・ネットワーク 代表取締役社長CEO 徳力基彦氏
ビッグデータをマーケティングにどう活用するか
インタビュー
2012.04.03
ビッグデータをマーケティングに活用する支援サービスを開始
ビッグデータの活用に注目が集まる中、博報堂はビッグデータ解析を基盤とした新サービスの開発に乗り出した。同社エンゲージメントビジネスユニットダイレクトマーケティングプラニング部今野直哉氏と、同戦略企画部/テクノロジー推進部竹林真人氏に、ビッグ…
博報堂 エンゲージメントビジネスユニット ダイレクトマーケティングプラニング部 今野直哉氏、戦略企画部/テクノロジー推進部 竹林真人氏
ビッグデータをマーケティングにどう活用するか
インタビュー
2012.03.29
水口克夫氏が新会社「ホッチキス」を設立
2012年2月2日、新会社「Hotchkiss(ホッチキス)」を設立した水口克夫さん。広告業界で働き始めて25年。電通、シンガタを経て独立した、その心境などをうかがった。 自分の価値基準で動ける環境に身を置きたかった ――Hot…
業界情報
インタビュー
2012.03.22
「物語」こそが、これからの時代に実践すべきIMCの軸に
IMCの理論が生まれた1990年代初頭と現在とを比べると、生活者を取り巻くメディア環境は大きく様変わりしている。年間200件以上の企業のマーケティング戦略の設計と実践を手掛ける、インテグレートCOOの山田まさる氏に、ソーシャル時代を迎えた今…
インテグレート COO 山田まさる氏
ソーシャル時代のIMC
インタビュー
2012.03.21
「企業のふるまい」をもマーケティング視点で統合するIMCを
ソーシャルメディアの台頭は、企業のマーケティングやコミュニケーションに少なからぬ影響を与えている。「使う“道具”が増えたことで、統合することが難しくなった」と語る資生堂国内化粧品事業部事業企画部コミュニケーション戦略室長の石川浩之氏にソーシ…
資生堂 国内化粧品事業部事業企画部 コミュニケーション戦略室長 石川浩之氏
ソーシャル時代のIMC
インタビュー
2012.03.12
オーナーと共有したいモータースポーツの高揚感
ポルシェの昨年の世界新車販売台数は、前年比22%増の11万8,867台で、過去最高となった。日本市場も、震災の影響をものともせず、プラス成長に。快進撃の裏にはどのような戦略があるのか。代表取締役社長の黒坂登志明さんに聞いた。 黒…
ポルシェジャパン 代表取締役社長 黒坂登志明さん
トップインタビュー
インタビュー
2012.03.07
つながる生活者の時代のIMC 求められるのは「ゆだねるコミュニケーション」
電通は2008年、インターネットによる情報大爆発時代の生活者とのアプローチを解説した『クロスイッチ~電通式クロスメディアコミュニケーションの作りかた』を刊行した。それから4年近くたった今、企業と生活者の関係性、生活者の情報行動はどう変化して…
電通 電通総研 マーケティング・インテリジェンス・ラボ コミュニケーション・プランナー 石谷聡史氏、チーフ・プランナー 西山 守氏
ソーシャル時代のIMC
インタビュー
2012.03.02
企業・ブランドと消費者との「協働」「共創価値」を目指す「R3コミュニケーション」の時代に
「IMC」と一言で言っても、1990年代初めに提唱されてから、ネットワーク環境の変化とともに、その概念は進化し続けている。これまでのIMCの流れ、そして、ソーシャル時代を迎えたこれからのIMCとは?アサツーディ・ケイ価値創造プランニング本部…
アサツー ディ・ケイ 価値創造プランニング本部 クロスコミュニケーションラボ 局長/360コミュニケーションデザイナー 井上一郎氏
ソーシャル時代のIMC
インタビュー
2012.03.01
「普通じゃない要素」を放り込んで、面白さや不思議さを引き出す
広告制作を手がけるプランニングブティック、ワトソン・クリックでクリエイティブディレクターを務める中治信博さん。笑いの要素を絶妙に練り込んだ広告づくりの極意、また新聞広告を制作する上でのこだわりなどについて聞いた。 ――新聞広告を制作す…
ワトソン・クリック クリエイティブディレクター 中治信博さん
クリエーター
12
13
14
15
16
PAGE TOP