メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
Tags
海外見聞記
海外見聞記の記事一覧
シリコンバレーだより
2015.07.15
築数十年は当たり前 シリコンバレーの住宅事情
「東京から新規事業のネタを探しに来たんだよね」というと、決まって「それはクールだね」と返ってくる。毎日、街のどこかしらで「ミートアップ」と呼ばれるイベントが行われている。スタンフォード大学やUCバークリー校といった著名な大学、Apple、G…
海外見聞記
シリコンバレーだより
Aya's Media Trend from London
2015.06.30
消された文字の謎を解け!?
突如として見慣れた看板や標識がかわったりすると案外気付くものだ。イタズラで落書きされてしまったものにしろ、普段「かわるはずがない」と思っているものに変化があると人はびっくりする。そしてそのびっくりが大きいほど広告効果も期待されるもの。 …
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2015.06.12
「ロボットと私」 ロンドンの事情
※画像は拡大表示します。 5/13付インディペント紙の広告 「ロボットの販売店もうすぐオープン」。5月13日のインディペント紙にこんなメッセージの広告が掲載された。広告で紹介されている“商品”は子供用のおもちゃ…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2015.05.14
商売上手なロンドン交通局のユニークな営業戦略
TFL(TransportForLondon:ロンドン交通局)は地下鉄、バス、自転車、船、ケーブルカーまで、タクシー以外のすべてのロンドン市内の“足”を取りまとめている。従って、徒歩や車で移動する人以外のほとんどが利用するわけで、その収益は…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2015.04.13
英国食品業界の「味わい深い」広告
数ある広告の中でも、食品、とりわけ定番商品といわれるブランドは、時としてユニークな広告手法で消費者を楽しませてくれる。過去に紹介した マーマイトのブランド広告 もその一例である。 まず紹介したいのは、英国の老舗ブランド「コールマン」によ…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2015.03.03
シャルリー・エブド社襲撃事件から1カ月
1月7日に起きたシャルリー・エブド社襲撃から1カ月以上経って訪れたフランス・パリ。聞いていたほどにはものものしい雰囲気を感じることはなかった。それでも、シャンゼリゼ通りにある大型書店などでは、入り口に立つ警備員が客のかばんをチェックするなど…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2015.01.30
もう「低価格だけど不便」じゃない!? 欧州LCCはサービスも進化中
欧州ではきっちりバカンスを楽しむイメージがあるが、ここ英国でも、年間8日と日本の半分程度しかない祝日を利用して空の旅に出ることは、国民の一大関心事といっても過言ではない。 ライアンエアー(手前)とイージージェット 欧州大…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2014.12.26
今日のビルボードアドに見る進化の真価
※画像は拡大表示します。 ドバイの幹線道路にある 長~いビルボードアド 異国を訪れてまず目にするのが、「ビルボードアド」と呼ばれる屋外広告だ。先日、ドバイに出張した際に車から目にした道路際のアップル社のiPho…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2014.11.27
胸に咲く赤いポピーに見る「英国人と戦争」
1918年11月11日は、第1次世界大戦において敗戦国になったドイツが、連合国軍側との停戦協定にサインをした日だ。戦死者を追悼する「リメンバランスデー(戦没者追悼記念日)」として、英国では毎年、同じ日の同時刻の午前11時に慰霊碑前で追悼式典…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2014.10.27
火のないところに煙を立てるぞ! 盛り上がる英国のイーシガレット
今話題のスポットがあると聞いて出かけた先は、今春オープンした「TheVAPELab」というカフェ。イーストロンドンにあるというだけでおしゃれ感が漂うが、行ってみると「LAB(研究室)」というだけあって、ビーカーや試験管が並ぶ不思議な店内。入…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2014.09.30
WIN or LOSE? 勝負の世界から見た英国の未来
英国において賭け事は合法で、国民にとって身近なものである。ブックメーカーと呼ばれる賭け屋は2千社以上存在し、実に国民の60%以上が賭け事をしているという統計もあり、その平均額は年間で約166ポンド(約3万円)だそうだ(HealthandSo…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
チャールズリバーだより
2014.08.28
番外編 地域の特産弁当、イノシシ対策……コミュニティーと学生たちがコラボ
8月の初め、滋賀県長浜市を訪れた。琵琶湖の北西岸。戦国大名、浅井氏の城跡のある小谷山のふもとの田根地区は、緑の水田が広がりため池が点在する湖北の集落だ。ここに国内外の大学生らが集まり、地元コミュニティーとワークショップなどで交流活動をしてい…
海外見聞記
チャールズリバーだより
Aya's Media Trend from London
2014.08.28
その意見広告 取扱注意! ~国際紛争に関わる新聞広告掲載事例~
これまでも英国の新聞各紙の論調、広告出稿について考察を重ねてきた。今回は、現在も戦闘が続くパレスチナ自治区ガザでのパレスチナとイスラエルの紛争について、なかでも英国の主要紙である、タイムズ紙とガーディアン紙の広告と報道の取り扱いについて注目…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
チャールズリバーだより
2014.08.06
Vol.10 さよならボストン、ケンブリッジ
1年間のMITメディアラボ駐在を終えて6月末に帰国した。当初は西海岸も含めてあちらこちらへ行くつもりでいたが、結果的にはほとんどの時間をボストン近郊のケンブリッジで過ごした。メディアラボとMITの各学部、ハーバード大学のライシャワー研究所な…
海外見聞記
チャールズリバーだより
Aya's Media Trend from London
2014.07.28
英国で開幕したツール・ド・フランス 企業も観客も楽しめるワケ
今年のロンドンの夏は例年よりも熱くなる、はずだった。目白押しのスポーツイベントではいずれも英国人の活躍が期待されていたからである。連日パブで盛り上がるはずのFIFAワールドカップ。残念ながらイングランドは日本と同じく早々にグループリーグ敗退…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2014.07.04
イタリア・トリノで新聞のこれからを考える。
6月初旬、「世界新聞大会」に出席するため、肌寒いロンドンを発ち、すでに真夏のような暑さのトリノに降り立った。飛行機はアルプスの雪山を見ながら着陸するため、そこがまさか35度を超える暑さとは想像もつかない。トリノといえば、五輪くらいしかすぐに…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2014.06.06
英国はEU脱退へ?!欧州議会選挙によって揺れ動く英国の未来
欧州議会とは、簡単に説明するとEUの主要機関であり、EU加盟国の選挙で選ばれた議員で構成される立法機関である。今回で8回目となる、5年に一度の欧州議会選挙が5月22日~25日にかけて行われ、ここ英国でも連日大きく報道されている。 日本では…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
チャールズリバーだより
2014.06.02
Vol.9 メディアラボを子どもたちが占拠? スクラッチデー、親子200人がプログラミングを楽しんだ
MITメディアラボに子どもたちが続々お祭り気分でワクワク 土曜日のキャンパスはぐっと人が減る。いつもならフードトラックに学生や教員が列を作る道には、胸からはみ出すほどの大きなノートパソコンを抱えた少年やパソコン用のソフトバッグをたすき掛…
海外見聞記
チャールズリバーだより
Aya's Media Trend from London
2014.04.30
ゲイフレンドリーな英国へようこそ! 同性婚の法制化と連動した観光プロモーション
「かっこいい男の人はゲイであることが多いのよ」とがっかりする女性の声を聞く。とはいえ、「自分に脈ナシ」と残念がることはあっても、手をつないでいる同性カップルを気にしない、そんな「日常」が欧州にはあるようだ。ちなみに、誤解のないように説明をし…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
チャールズリバーだより
2014.04.25
Vol.8 Boston Strong! MIT Strong! ――テロから1年、ボストンは歓声とマグノリアの花につつまれて
4月21日。ボストンはマラソン大会の成功を予感させる明るい春の陽光と鳥のさえずりとともに朝を迎えた。 3人が亡くなり、200人以上がけがをした昨年の大会から1年。町で何度も耳にした合言葉が「BostonStrong」。直訳すれば「ボスト…
海外見聞記
チャールズリバーだより
Aya's Media Trend from London
2014.03.28
極めて甘~い生活と ちょっぴりオカシい?課税制度
英国人は大の甘党である。英国のお菓子といえば、バノフィパイ、ヴィクトリアサンドイッチ、スコーン、ベイクウェルタルト、ショートブレッド、トライフル、イートンメス・・・・・・挙げるとキリがないが、どれもスーパーで気軽に買える伝統的なお菓子である…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
チャールズリバーだより
2014.03.26
Vol.7 食べて、読んで、話して気づく いろんな形のアートがある
ペンシルバニア州ピッツバーグにちょっと変わった食堂がある。営業時間は午前11時から午後6時まで。主力はランチの客だ。3月16日からアフガニスタン料理を出している。その前は北朝鮮料理だった。さらに以前に出していたのは、キューバ料理、イラン料理…
海外見聞記
チャールズリバーだより
Aya's Media Trend from London
2014.03.13
ニャンとかしたい時の広告手法?
筆者は大の猫好きである。猫が登場する広告にはついつい反応してしまう。猫に限らず、動物が登場する広告全般に親しみを感じる性分である。 そんな筆者ですら「ちょっと多すぎでは?」と感じるくらい、ここ英国では「動物もの」の広告が多い。動物の種類は…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
Aya's Media Trend from London
2014.02.24
日産自動車がロンドンのアイコンに!? より安全・よりエコな街へ
ロンドンの地上の交通機関は3色で展開されている。ロンドンバスの「赤」、ブラックキャブの「黒」、そしてシェアサイクルの「青」だ。街中いたるところでこの3色を見つけることができ、ロンドンの動くカラーアイコンとなっている。そんな中、このうちの二つ…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
チャールズリバーだより
2014.02.10
Vol.6 (IAP 後編)バーの角を曲がって原子炉を見に行く
【 IAP前編はこちらから 】 どうせなら、普段付き合いのないところをのぞきたいと思っていたら「原子炉見学」を見つけた。キャンパスのはずれの倉庫街のような場所に、一見するとガスタンクのようなドームがある。前から気になっていたところだ。メ…
海外見聞記
チャールズリバーだより
チャールズリバーだより
2014.02.03
Vol.5 (IAP 前編)新年は「独立活動学期」から バラエティ豊かなコースに目移り
クリスマス休暇と新年が明けて、キャンパスに人が戻ってきた。とはいえ、学生や研究者の数は普段の半分ぐらい。春学期は2月からなので、外にリサーチに出ている人や休暇、個人研究にあてている人もいる。生息する学生数が少ないのを見越して、いつもなら4台…
海外見聞記
チャールズリバーだより
Aya's Media Trend from London
2014.01.22
香水の広告キャンペーンにみる高級紙の「1面」活用事例
1人あたりの香水消費量が、世界ランキング45位の日本(EUROMONITORINTERNATIONALMay2013調べ)からみるとピンとこないかもしれないが、英国では老若男女多くの人が香水を愛用し、日常的になくてはならないアイテムである。…
海外見聞記
Aya's Media Trend from London
チャールズリバーだより
2013.12.18
Vol.4 コラボレーション――“キャラバンの市場”でパートナー探し
秋学期は二つのクラスをとってみた。いわゆる講義型のクラスはない。どういうアプローチでどんな発想法を求めるのか、のぞいてみようということで登録したのは「途上国ベンチャー事業立案」と「メディアラボ教育プラットホーム構築」という二つのクラスだ。意…
海外見聞記
チャールズリバーだより
1
2
3
4
5
PAGE TOP